お金に愛される人になろう - 家計・ライフプラン全般 - 専門家プロファイル

小山 智子
人生ハッピーコントロール 
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お金に愛される人になろう

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. 家計・ライフプラン全般

人生ハッピーコントロール 

100歳までハッピーに暮らす「私が主役」の暮らし方・生き方

ファイナンシャルプランナーの智子です



2014年4月には消費税が5%から8%

2015年には10%ですね・・



そのほかにも

復興特別所得税

退職金の住民税控除の廃止

株式等の配当・譲渡金税率の変更

復興臨時住民税の導入

相続税の基礎控除額を引き下げ

税金以外もあります

社会保険料も増えていきます

・・・

などなど

基本的には

①薄く広く増税する

②お金持ちへの増税

この二つを行う路線で進んでいます

じっさい・・

増税になるということは結果的に収入減と同じ状況です


増税前に高額商品の購入を急いだり・・

富裕層に関しては支出が伸びるのは大いに結構なことですが

日々のやりくりに奮闘している子育て世代が同じように駆け込んでも

必要以上に支出や借金を抱えるだけではないでしょうか


では・・どうするか??


現状分析が1番初めにやるべきことです!


①家庭のお金の流れをしっかりと把握すること

②家族の夢と希望を織り込んで未来に希望を持てる暮らしの計画を立てる


計画があれば、突然の出来事にも

あわてずに対処ができます


わけのわからない節約生活は長続きしません

きちんと収支を把握することで

それぞれのご家庭にあった

節約 運用 収入アップの方法が見えてきます


家族で話し合ってみませんか?


意外とお子さんのほうがナイスなアイデアを

出してくれるかもしれませんよ♪


これから先も 何とかして生きていかなくてはいけません。

何とか・・って 何をどうするの?というみなさまからの声に

何とかする「智恵」や「考え方」や「情報」を提供するのが

ファイナンシャルプランナーにできる社会貢献ではないかと考えています。


これからも、役立つ情報の発信に努めてまいります。

このコラムに類似したコラム

住宅購入しますか? 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/12/12 12:25)

オナラの夢 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/27 12:15)

不動産とお金に関する質問を受け付けます 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/18 14:58)

豊かでHapyなセカンドライフ 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/10/10 00:09)

はじめまして 小山 智子 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/12 16:18)