有責配偶者であっても清算的財産分与を請求し得る - 家事事件 - 専門家プロファイル

村田 英幸
村田法律事務所 弁護士
東京都
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

有責配偶者であっても清算的財産分与を請求し得る

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 家事事件

有責配偶者であっても清算的財産分与を請求し得る

 

有責配偶者であっても清算的財産分与を請求し得るのは、実務・通説です。

例えば、東京高等裁判所平成3年7月16日判決・判例タイムズ795号237頁は、有責配偶者であっても、いわゆる清算的財産分与を請求し得ると判示している。

その上告審である最高裁判所第3小法廷平成5年11月2日判決・家庭裁判月報46巻9号40頁は、上告を棄却。

ただし、離婚についての有責の度合いがはなはだしく権利の濫用にあたるなど例外的な場合には、財産分与を請求できない場合もあると思われます。

このコラムに類似したコラム

離婚に関する慰謝料請求 村田 英幸 - 弁護士(2013/05/02 16:46)

不動産を財産分与をした側に所得税が課税される 村田 英幸 - 弁護士(2013/09/24 11:07)

将来の離婚を考えて別居したい…気をつけることは? 中西 優一郎 - 弁護士(2013/07/02 09:47)

将来の扶養的財産分与 村田 英幸 - 弁護士(2013/05/22 12:05)