人としての尊厳 - 不動産売買全般 - 専門家プロファイル

高橋 愛子
株式会社シナジー・マネージメント 代表取締役
東京都
宅地建物取引主任者

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:不動産売買

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人としての尊厳

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産売買
  3. 不動産売買全般

こんばんは。(;´▽`A``



シナジー・マネージメント  高橋です。



なんだか、やることが多くて、


3日間もお酒を飲んでいません。。(だから?)


移動時間は爆睡です・・(で?)



で、今日は雛祭りですね。 


今日行った幕張駅に立派な雛人形がありました。


なんだか癒され、お客様お会いしてさらに元気になりました。


がんばろう。




さて、先日、住宅ローンの支払いができなくなり、


数ヶ月間延滞、もう任意売却しかないお客様と


銀行に事情説明の面談に行きました。


こういった面談にもご希望があれば同席しています。


お客様は、支払っていないことによる罪悪感と恐怖感で


いっぱいです。



ただ、こうなった事情や現在の状況をしっかり説明し、


そこからどうしていくか。を話し合えば、


「いいから払え!」


「ご飯も食べずに支払え!」


「バイトして払え!」


なんて事は言われません。


ですから、本当に逃げたくなりますが、説明していくことが


大切なことでもあります。



そして今回も不安そうなお客様と銀行へ行ったところ、


2名の担当者さんが来ました。


まず第一声が、


「今日はわざわざ来て下さり、ありがとうございます」


そして、


「事情をお聞かせ下さい」


と言われ、お客様が現状を説明すると、


「それは、大変ですね・・・」


と親身になって相談に乗ってくれました。


こうした方がいいのでは?


ここにも相談してみたら?


とたっぷり1時間。


物件は任意売却で進む事になりました。



そして、面談が終わろうとしたとき、


「最後に、当行、○○銀行の住宅ローンを利用していただき、


ありがとうございました。頑張ってくださいね!」


と言われました。



ローンが払えないから、借金が払えないから


負い目を感じるのは当然です。


そして、自分が悪いのかもしれません。


しかし、どうしても難しくなってしまった現状は


仕方が無いこともあるのです。


そこで、自分を犠牲にして、全てを失うことではないですし、


人としての尊厳、最低限の暮らしは放棄することはないと思います。



債権者さんの言葉に、とても感動したのでした。








このコラムに類似したコラム

【WEBINAR】本編公開!300万円得する住宅ローンの組み方 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/10/27 12:00)

本日公開【WEBINAR】FPが教える300万円得する住宅ローン 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/09/05 10:00)

【2018/3/4】住宅買い替えセミナー 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2018/02/02 11:28)

任意売却の相談場所 山田 大史 - 代表サポーター(2016/10/18 08:31)

任意売却ってなんですか? 山田 大史 - 代表サポーター(2016/08/02 10:35)