「受験英語」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月03日更新

「受験英語」を含むコラム・事例

15件が該当しました

15件中 1~15件目

  • 1

大学受験生も英語学習者も陥りやすいfalse dilemma(偽りのジレンマ)

英文法と英会話   文法と長文   精読と速読   受験英語と実用英語 . . .   どっちが先か後か、二者択一で決めたがる傾向が世の中にあるようです。     受験でも   文法が固まってから長文読解に取り組むとか   英単熟語を憶えてから長文読解に取り組むとか   受験だからlistening(音)は要らないとか   後とか先とか、どちらか一方...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2017/04/21 19:12

受験英語と実用英語に壁はいらない 論の展開(流れ)についての記事をブログにUPしました

実用英語と受験英語に壁を作って損している人はいませんか?   共通点もいっぱいあるんですよ   大学入試 長文読解 論の展開を考えよう 英会話でも使えます     ←クリックすると飛びます     ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ Language School ~航~ http://lswataru.com/ 住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-1...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)
2017/03/03 18:42

今、休学留学がHOTなワケ

大学を半年間や1年間休学し、海外留学をする「休学留学」が人気です。一度社会に出てしまうとなかなか長期の休みを取ることは難しく、たった数週間の休みを取ることも容易ではありません。半年、一年と会社で席を空けるなんてことはまずできないため、「留学を考える=退職の覚悟」という大きな選択、決断を迫られることになります。でも、大学生の今だったら休学制度を利用して、長期間の休みを取ることが可能です。大学の4年間...(続きを読む

須長 幸子
須長 幸子
(留学アドバイザー)

突然の訪問者(^∇^)

今日中学2年生の英語の授業でした。 中2生はこれから本格的に Logic(論理)に基づく読解 を始めていきます。 今日はわざとどれくらい連続して 集中して授業ができたか試してみると 19時から初めて なんと 20時45分! 1時間45分授業をし続けても 行けました! 凄いですね、中2生 訓練すれば皆さんもいけますよ ご興味のある方はぜひいらして下さいm(_ _ ...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

オーストラリア留学 自分自身の経験 Part II

今日の記事はタイトル通り オーストラリア留学 自分自身の経験 の続きとなっております。 とにかく僕は 周りの人の(ネイティヴスピーカーを含めて) 3倍は文献を読んでやろう! と思いはりきっていました。 で、早速ですが、どうだったか?と言われれば I did it!!!( やりました!!!) と胸を張って答えられると思います。 もちろん授業に休むなどということは 一度もな...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

心理的な壁を取り払えば大学受験からでも十分『実用』できるように英語を身に付けられる

大学受験を有効に使って 英語をもっと身に付けませんか? 大学受験をする生徒が 心理的な壁を作って 貴重な機会を逃さないように! と願って以前書いた記事を 加筆修正してみます。 人生を振り返ってみて、 受験や試験や何かで (大学受験、英検、TOEIC、TOEFLを含めて) 当落線上に自分がいるとき (単純に合格や自分の目標に対して) 大体ぎりぎりで落とされている ある...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

生徒たちの果てしない成長を促すために!!

昔、20歳位のころは、年より大人だ(老けてる?) とよく言われて、成長の証だ! と喜んでいたのに30歳を過ぎてからは 若作りに励み 年より若く見られようとしている自分に成長とは何ぞや?  とたまに自問してみることがある 中山航 です。 と以前のブログで書き出しているのですが、 本当に太ってきていやだったので ここ1か月弱で 4kg 落としてみました。 さてみなさん ZPD:...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

こういうの... どうなんでしょう?

  家に帰ると 英語が分かる人なら 気付くと思うのですが... どうなんでしょうか? このカタカナ表記... ベイクド? チーズ タルト? baked cheese tart ほんとはこんな感じ baked    cheese  tart ベイクトゥ チーズ タートゥ k (ク)は無声音 (のどが震えないor抜ける) なので その後の dはトゥと発音します...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

ウィズトピア 資格の学校LEC 収録をしてきました

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 池袋の英語塾 難関大学受験 英語 長文読解 はお任せあれ! Language School ~航~ 代表 中山航 にご連絡をm(_ _ )m ついでにもう一度広告を     いつもは最後のやつを 最初に持ってきちゃいました   よりも 資格の学校 LEC  さんに 行ってきたご報告をしますね おっ、入ってすぐ機...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

Logic 論理的に考えるために必要なこと

論理的に考えるためには どうしたらいいのかを 書いた記事が以前にあったので 再録してみますね。 多少変えますが ではどうぞ! 今はあまりなくなったのですが、 以前は機械を僕が触ると動かなくなり、 (パソコンはすぐにフリーズ) 変な電磁波が出ているんじゃないの? と妻によく言われていた中山航です。 なんとか無理やりiphone を使うことで 画像を載せられることになったの...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

高卒生 昼間部 やります!!

    今日は一部地域にですが このようなチラシを 新聞に折り込みさせていただきました    ということで 高卒生(浪人生)用の またあるいは 最近多いと思うのですが 社会人を経て 大学に入りなおしたいと言う人向けの 昼間部の授業を4月から始めようと思います。 もちろん春期講習もありますし、 僕が空いている時間は見ますので 今すぐにでも 勉強は始められますよ! 今...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

未来につなげるため Part I TOEFL やってます!!

大学受験で合格したら もう終わりですか? 自分のことを振り返ってみると 確かに自分は 早稲田大学 政治経済学部 政治学科 (なが~) に(紆余曲折の末、これは後程) 合格しております。 ただ生徒達にもよく言うのですが 今の自分のレヴェルから すれば(あえて言おう) 『雑魚レヴェルだった』と... たしかに無知故のキレはあったかも しれませんが、 思考力・解析力・...(続きを読む

中山 航
中山 航
(英語講師)

大学センター試験リスニング問題1

こんにちは! 受験シーズンまっただ中ですね! さて、アップが遅くなりましたが、大学センター試験の英語問題について、今日から少しずつ見て行きたいと思います。 ILSランゲージスクールでは、受験英語の授業は行っておりませんが、TOEIC(R)や英検試験とどの程度違うのか、また似ている部分はあるのか、比較の対象としてご覧いただけると幸いです。 (大きな違いは◆センター試験は問題文を2回読み上げ...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

文法をどのように勉強すればいいか 3

前回、文法の大切さについて述べましたが、英語を勉強する人なら、どこかの段階で文法を勉強しないといけないな、ということに気付く人が多いかと思います。 最近、週1回専門学校で学生たちに英語を教えているのですが、授業で使う文法の本を探しに本屋に行ってみました。 前からわかっていたことですが、適した文法の本がないこと、ないこと・・・。まず、受験英語の文法本は実用的でない無駄なことが書いてありすぎる...(続きを読む

鈴木 将樹
鈴木 将樹
(英語講師)

一級建築士はオールマイティーか?

一級建築士は資格的にオールマイティーですが、能力的にオールマイティーなわけではありません。 建築士には一級建築士・二級建築士・木造建築士があります。また最近は構造一級建築士と設備一級建築士が追加されました。構造一級と設備一級はそれぞれの分野に特化した建築士と云えます。 一級・二級・木造建築士ですが、木造建築士は木造設計に特化した建築士です。 お受験英語的な知識でと云えば、建築士の試験には木造...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/01/29 08:30

15件中 1~15 件目

  • 1

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索