植森 宏昌(ファイナンシャルプランナー)- コラム「保険」(20ページ目) - 専門家プロファイル

植森 宏昌
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

植森 宏昌

ウエモリ ヒロマサ
( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
有限会社アイスビィ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/89件
お客様の声: 2件
サービス:11件
Q&A:304件
コラム:519件
写真:25件
お気軽にお問い合わせください
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

保険 - 生命保険 のコラム一覧

268件中 191~200件目RSSRSS

最近の医療保険の傾向は先進医療付?

最近の医療保険の傾向は先進医療付きでしょうか? そもそも「先進医療ってなに?」と思っておられる方も多いのではないでしょうか?簡単に書けば「大学病院等が実施している先端的な医療の内、未だ公的医療保険の対象にはならないのだけれども、保険を適用すべきかどうか検討中である医療行為」の事です。 良く耳にする先進医療に「がんの粒子線治療」と言う物があります。がんを切除せずに治療する方法で身...(続きを読む)

2009/06/30 03:13

AIG問題に動きが出ましたね。。。

いよいよ動き出しましたね?以前から噂されてたAIGがAIGエジソン生命とAIGスター生命の売却交渉を再開させました。 報道に因れば、早ければ7月中にも纏る予定との事。やっとか?と言う雰囲気もありますが、名乗りを上げているのはプルデンシャルが傘下のジブラルタ生命名義でとカナダのマニュライフも参加したとされています。 当初は昨年、秋に売却を表明しましたが、世界的な金融危機の影響も重...(続きを読む)

2009/06/26 03:58

不払いの次は誤表記?

一体、日本の保険会社の内部管理体制はどうなっているのでしょうか? 先日の簡易保険の不払いや、決算対策の為に保険金支払いを先送りしたとの疑いを株主総会で指摘された日本興亜損保と言いある意味メチャクチャですよね? 又、今回は三井生命が契約者の手術時に支払う保険金で本来の金額を大幅に上回る金額を説明書に誤って記載していました。三井生命側の発表は誤表記ですが契約者の立場で考えれば「加入...(続きを読む)

2009/06/24 04:12

地震保険

2008年度末の地震保険の契約件数が前年度末比5.6%増の1184万1278件だったと本日、発表がありましたね。中でも、一昨年、昨年と大規模な地震被害の有った北陸、東北の各県は高い伸びを記録しました。元から、地震保険の加入率の高い地域でもありましたが、危機管理意識も高い地域と言えますね。 都道府県別にみると、石川15.5%(1位)、福井14.7%(3位)、富山14.1%(4位)等、北陸地...(続きを読む)

2009/06/20 00:39

アリコの新医療保険

一時の騒動から不気味なぐらい静かなアリコジャパンから、この度、新医療保険と新終身医療保険のが発売されました。 昔から、少し特約だけを追加したりして様々なペットネームを付けるという上手い戦略で拡大してきましたが今回の保険は、従来の医療保険における入院、手術などの保障に加え、先進医療にかかる技術料の実額保障や、生命保険業界初となる差額ベッド代の実額保障などを実現しました。尚、通信販売では、名...(続きを読む)

2009/06/13 02:41

新潟支社、長岡オフィスを開設します。

明日は朝一番の飛行機で新潟に行きます。今回の目的は明日ですが当社の新潟支社、長岡オフィスを開設致します。 新潟県は広い地域で、長岡オフィスまでは現在、支社のある新潟市内から車で約2時間かかります。今回、長岡地区への出店により、より一層、地域密着を実現し、お客様へのサービス向上を目指す為です。 今回、長岡地区を中心に営業展開している当社の山田君を中心に将来的には支社にしたいと考えており...(続きを読む)

2009/06/04 22:45

プルデンシャル ファイナンシャル ジャパン生命

東京地裁が更生手続きの終結を決めた事を受け6月1日に昨年10月に経営破綻した大和生命保険が、アメリカのプルデンシャル傘下のプルデンシャルファイナンシャルジャパン生命として営業を再開しましたね。一時は、どうなるかと思いましたが。。。 一部の契約者の方々が心配されてた保険の解約も受付を始めました。契約時期や商品に因って減額幅は違いますので、それぞれについての個別の問い合わせも同時に受付を開始...(続きを読む)

2009/06/03 02:11

簡保の不払対応の遅れは認識の甘さから?

昨日、以前から問題になっています簡保の不払い調査の中間報告が総務省に提出されました。現時点でで不払いの可能性が極めて高い契約が約22万件以上あり、他に確認が終わっていない分を含めると最終的な不払い件数は30万〜40万件に達する見通しとの事です。皆さんも知っておられる様に民間の生保に比べ調査が2年も遅れています。一体、理由は何なんですかね? 元々、簡保は民間生保に比べ商品や特約も少なく、普...(続きを読む)

2009/05/31 02:57

生命保険主要13社の3月期決算発表

本日、生命保険主要13社の3月期決算が出揃いましたね。サブプライム問題から始まった金融不安に因る株価急落が影響し有価証券評価損は13社合計で約2兆5300億円と昨年3月末時点の約10倍にも膨れ上がりました。 その中で、三井生命や朝日生命など5社が最終損益で赤字に陥いりました。他に最終赤字はT&Dホールディングス、アリコジャパン、アクサ生命保険の3社で、昨今、業界を賑わしているアリコジャパ...(続きを読む)

2009/05/30 04:13

自己負担分に応じた給付金を支払う医療保険

本日、明治安田生命より病院で受け取った領収書に記載された自己負担分に応じた給付金を支払う総合医療保険「明日のミカタ」が発売されました。 昨今の不払いを減らす意味でも支払われる給付金額が加入者にも分かりやすいというメリットがある。 現在、販売されている医療保険は入院日数や手術の種類等に因り支払われる給付金が異なるタイプが多く、簡保を含めた不払いの一因となりました。 ただ、個人的に思うので...(続きを読む)

2009/05/26 23:48

268件中 191~200件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真