渡邊 亜紀子(スポーツトレーナー)- コラム「産後の骨盤矯正(調整)についてのアドバイス」 - 専門家プロファイル

渡邊 亜紀子
運動が苦手な方でも安心です。神経トレーニングで身体調整。

渡邊 亜紀子

ワタナベ アキコ
( 東京都 / スポーツトレーナー )
Lycka till 
Q&A回答への評価:
4.4/11件
サービス:0件
Q&A:26件
コラム:100件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
090-3515-7384
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

産後の骨盤矯正(調整)についてのアドバイス

- good

2017-09-29 22:57

自由が丘スウェディッシュマッサージ&セラピューティックストレッチサロン『Lycka till(リュッカティル)』の渡邊亜紀子です。

 

 

 

今回は聞かれることが多い質問「産後の骨盤矯正」について書いてみようと思います。

※今回は質問のままに書いてますので「骨盤矯正」に統一しています。

 

 

 

 

Q.「産後の骨盤矯正」はいつから受けたほうがいいですか?

 

A.産後の骨盤矯正は2ヶ月過ぎてからだいたい2年以内くらいまでが適しているというのが、だいたい一般的です。

やはり2ヶ月まではお母さんの身体が安定していません。

早く戻りたいと焦る人もいますが、そこは体型より体調を優先させたいところです。たとえ順調でも2ヶ月は経過したほうがいいと思います。

また2年過ぎてしまうと「産後の骨盤矯正」というより「通常の骨盤矯正」というところにカテゴライズされると思います。

恥骨痛などに対するお悩みもそれほど深刻ではなくなっているでしょうし、通常の骨盤矯正でいいと思います。もし産後から気になる症状が続いていれば、それは個別に相談してみるのがいいかと思います。

 

 

 

Q.そもそも「産後の骨盤矯正」は受けたほうがいいですか?

 

A.個人的には受けたほうがいいと思いますね。

「子どもを産んだ後から太った」というのはよく聞きます。

もちろんすぐには太りません(育児で忙しいですし)。

ただしばらくすると体型が変わってきていることに気付く人のほうが多いと思います。そこで間違ったダイエットをしてしまい、リバウンドを繰り返すケースが多いように感じます。

骨盤が開いたままでいると(実際には開くというより後傾)、お尻や太ももがワイドになってきます。

たまに骨盤が開いたままでお尻が大きくなりかけていて腰の痛そうな小さいお子さんと一緒のお母さんを見かけると、「あー締めたらあと左右5センチはスリムになるし、腰痛も深刻にならないのになあ」とめちゃめちゃ矯正したい気持ちに駆られます(いや声はかけませんよ、不審者と思われるんで^^;)。

 

 

 

Q.産後の骨盤矯正は一回で良くなりますか?

 

A.一回で効果は感じられると思います。

ただしすぐに戻ります。

人のカラダは今の状態を保とうとするチカラが大きく働きます。

確かにもうお腹にお子さんはいないのですが、10ヶ月かけて変化してきた身体です。いくら正しい位置だとしても、そんなにすぐには固定しません。

矯正を繰り返して元の正しい位置に戻るというイメージです。

 

 

 

ただし産後の骨盤矯正がいいと全ての人に当てはまるわけではありません。

 

私が相談された例ですが

「一人目を出産した時も、あまり(分娩が)大変ではなかった。思った通りの時期に二人目も出来て、一人目よりも陣痛もほとんどなくほぼ難なく出産。三人目も早い時期で欲しいと思っているのだが、さすがに骨盤が開いているのではないか(体型が元に戻らないのでは?という意味で)と気になってきた。今のうちに産後の骨盤矯正を受けたほうがいいですか?」

というものです。

 

いま恥骨痛や腰痛など何か気になる症状があるかどうか質問したが、特に感じないといいます。

 

この場合、私は「必要なし」と判断してお伝えしました。

もし体型が気になるなら、三人目を出産後に考えればよいことだと。

痛みなどでてきた場合は別ですけど。

 

せっかくいい感じのリズムの妊娠・出産なのに、それを崩すようなことはすべきではないと思います。

確かに体型は気になりますけど、それはまだ後でも全然大丈夫です。

 

 

 

このようにいろんなケースがあるでしょう。

不安なまま悩んでいるのは身体によくないです。

気になることは聞いてみるとよいですよ。

 

 

illustration by フリーメディカルイラスト図鑑 

 

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム