正社員?それともパート? - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月27日更新

正社員?それともパート?

マネー 税金 2009/04/24 14:55

主人の実家に引っ越してきました。
子供が2人おり、幼稚園に通っています。
引っ越してくる際、主人は会社員の仕事を辞めてきたのですが、今から自営に転向しようと思っています。
ですので、今健康保険証もないという状況です。

私はパートで9−17時働いて14万円近く稼げる予定なのですが、そうするべきか、正社員を探すべきなのか(正社員ならだいたい額面で13万くらいです)、どちらが税金や国民健康保険の払うお金が少なくて済むのでしょうか。
主人が、自営をしたとして私が正社員になったら、私の扶養に入ったりすることは可能なのか・・・
など、全くよくわかりません。

パートでも、社会保険は入れるのですか?
子供はどのような保険証をもらうのがいいのでしょうか。

無知で申し訳ないのですが、どうするのが一番払う金額が少なくて済むのか教えていただきたいです。

シュガーロロさん ( 福岡県 / 女性 / 28歳 )

回答:1件


ファイナンシャルプランナー

- good

まずは国保の手続きを

2009/04/26 11:55 詳細リンク

シュガーロロさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

国民皆保険制度ですので、退職後健康保険を任意継続していなければ、国民健康保険に加入手続きをしてください。遅くなると、さかのぼって支払うことになりますので、負担が大きくなりますよ。

また自治体によっては失業などで保険料の支払いが困難な場合は減免措置があります。
それに該当するかどうかはわかりませんが国民年金も合わせて、まずはお住まいになっている市役所に相談しましょう。

その上で今後を考えます。

以下の両方を満たす場合はパートであっても社会保険に加入することになっています。
1)労働時間が一般社員の4分の3以上
2)労働日数が一般社員の4分の3以上

しかし中小企業の場合はパートは社会保険なしとしているところもありますので、事前に確認しましょう。

正社員の場合はもちろん社会保険に加入することになります。
できればパートよりは正社員のほうが福利厚生などが恵まれていますし、雇用も安定しています。

シュガーロロさん一人だけでも会社で社会保険に加入できれば、国民健康保険に加入する人数が減りますから、国保の保険料は安くなります。

ご主人やお子さんがその扶養になれるかどうかはご主人の収入しだいです。
扶養にするには生計維持関係が必要です。
一般的には年収130万円未満でシュガーロロさんの収入の2分の1以下です。

また失業給付を受けるのであれば、その間は扶養になれません。
失業給付を受けないで、自営でお仕事をされるようでしたら、扶養に入れるかどうかは健康保険組合の判断しだいです。

お子さんに関しても生計維持しているのが、ご主人ではなく、奥様であると認められれば入ることが可能でしょう。

まずは社会保険に加入できるお仕事につかれた上で社会保険担当者にご相談ください。
扶養に入れるかどうかはその後になりますので、とにかくそれまでは国保に加入することになります。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

夫の扶養に入るべきか? ポワンさん  2017-01-20 10:36 回答1件
2つのパートを掛け持ち こた母さん  2009-08-15 11:35 回答3件
親を扶養する アルアルさん  2009-03-21 10:56 回答1件
パートから正社員に誘われてます メルピルジャクソンさん  2008-03-07 23:09 回答5件
自営業者妻の働き方について ほしいもさん  2008-02-07 17:23 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)