前期の決算の修正について - 税金 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:税金

FXの税金について

回答数: 1件

源泉徴収票について

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月25日更新

前期の決算の修正について

マネー 税金 2009/01/29 17:09

いつもお世話になります。
1月決算の法人を経営しております。
今期の決算にあたり、前期との比較をしていたところ
なんと前期の8月分の売上げの一部を2重に記帳(入力)していました。
修正申告をしなくてはいけないと思いますし、税法上もいけないと思っていますが、できればこのままにしておきたいのですがどうでしょうか。金額は80万円くらいです。
前期は利益がででおり、決算にあたり前払い費用等で節税していますので、その売上げが減ると赤字になってしまいます。
むしの良い質問でごめんなさい。よろしくお願いします。

hanaburaさん ( 東京都 / 男性 / 47歳 )

回答:2件

修正の会計処理と更正の請求をお勧めします。

2009/01/30 16:00 詳細リンク
(5.0)

前期に売上が過大計上されておられるなら、その結果当期の資産も過大計上されたままとなっています。会計上前期損益修正損を計上しないと法人の実態と決算書の数字がズレたままになっていしまいます。修正の会計処理をし、期限内に更正の請求をすることをお勧めします。
赤字にしたくない理由が、銀行や取引先との関係によるものであるならば、説明を求められたときは、取引上の信用を重視して、前期の会計処理や今後の事業見込みなども説明しながら理解を得ることが今後の事業展開においても大切ではないかと思います。

1月末決算の法人であれば、申告書の法定申告期限は3月末でしょうから、更正の請求の期限は3月末となります。

評価・お礼

hanaburaさん

ありがとうございました。

回答専門家

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(京都府 / 税理士)
税理士法人 洛 代表
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

円満な遺産分割、生前贈与、事業承継、節税、納税資金の確保など、それぞれの着眼点から家族構成や資産構成ごとに、ベストアドバイスを行います。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
平 仁

平 仁
税理士

- good

税務署は何も言わないですね

2009/01/29 17:58 詳細リンク
(5.0)

hanaburaさん、こんにちは。

売上の二重計上になっていたのですね。

銀行から指摘されたのであれば、修正する必要がありますが、
税務署は何も言いませんね。

銀行等金融機関にとってみれば、hanaburaさんの会社の収益力の評価が
下がることになりますから、融資できる枠が変更される可能性があります。

会計上も法律上も直すべきことは当然のことでしょう。


しかし、税務署は、この誤りが申請されれば、
税金を還付しなければならなくなるため、
例えば、税務調査でこのことがわかっても、見て見ぬふり。
何もいわない可能性が非常に高いですね。

hanaburaさんがこのままにしたいとお考えであれば、
このまま直さないということも可能です。(もちろんリスクはありますが)

ただ、この分について売掛金が昨年の決算で残っていることに
なっているのであれば、話は別です。

売上を修正しない限り、この売掛金は二重計上のまま、
税法上、繰り戻すことが出来なくなる可能性が高いからです。

会計上は、各会計年度において本当に残っている
売掛金残高を計上すればいいのですが、
税法上は難しい場合があるからです。


ただし、税金の還付を求める場合には、修正申告ではなく、
更正の請求という手続を使わなければならないのですが、
これは法定申告期限から1年以内しか認められていません。
(国税通則法23条1項。後発的理由が認められることもある。同2項)

したがって、今月提出の会社であれば、
今年度の申告は休み明けの2月2日まででいいのですが、
昨年度の更正の請求は休み前の1月30日までに提出する必要があるのです。

そういう意味では、早急な決断が必要かもしれません。

1月決算との事でしたが、1月決算3月申告であってほしいと願いつつ。

評価・お礼

hanaburaさん

いつもお世話になります。
税務調査が来た場合に、税務署は何か必ずおみやげを持って帰ると話を良く聞きますので、その際に+−で相殺するような事の材料にと思っておりました。でも、更正の請求が1年以内ならば相殺にはならないですね。取っていくのは何年も遡るのに戻してもらうのは1年限りなんですね。
よく考えてみます。1月決算3月申告です。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

離婚後の税について karin2525さん  2015-08-01 13:56 回答1件
源泉徴収票のない収入の確定申告の仕方を教えてください くゆりんごさん  2013-03-01 19:53 回答1件
退職後の確定申告について くまころさん  2012-10-15 14:07 回答1件
FX 経費について いんべすたさん  2009-10-04 15:26 回答1件
確定申告時の必要経費等について mitiさん  2009-09-01 11:57 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

その他サービス

安心、らくらく、マイホーム資金贈与 贈与税の申告代行

親からマイホーム資金の援助を受けた方。贈与税の申告が必要ですので、専門の税理士にお任せ下さい。

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非上場株式売却の節税相談

上場株式だけでなく、非上場株式にも節税方法はあります

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)

対面相談

非課税の適用を受けたい!マイホーム取得資金の贈与

複雑でわかりにくい内容も、プロの力で解消されます!

大黒たかのり

大手町会計事務所

大黒たかのり

(税理士)