義父の交通死亡事故による慰謝料 - 遺産相続 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

「相続 専門家プロファイル」相続に関する悩みについて、無料で専門家に一括相談!

義父の交通死亡事故による慰謝料

人生・ライフスタイル 遺産相続 2014/10/28 17:30

昨年、義父が身内の車に同乗中、交通事故に遭い亡くなりました。
最近になって損害保険会社から、保険金の支払予定と内訳がきました。
慰謝料・逸失利益等含め3000万と搭乗者保険から500万の計3500万となります。

受取人代表は義父の長男(43歳)、他に遺族は、義父の配偶者(78歳)と娘(40歳)です。
義父には他に預貯金、土地、資産等はありません。家は借家で、お墓もなく、これからお墓と仏壇を購入しなければなりません。(予算として合計350万ほど)

また、義母(月約9万円の年金受給者)は要介護2で現在老人施設に入居中ですが、生命保険に加入してないので、今後の医療費・介護費・葬儀代等も残しておかなければと思っています。(予算としては600万)
長男は私の夫になりますが、このような場合のお金の分け方・使い方に頭を悩ませてます。

義妹が生保レディをしており、早速保険金が入ったら、自分の成績にと500万一時払いの終身保険「ミリオンU」の契約を迫ってきてます。(契約者は夫にと)
私は反対ですが、もしどうしても契約となった場合、この事も考慮して分けることは可能でしょうか?

取りとめのない文章ですみませんが、ご教授願います。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

ぷー322さん ( 新潟県 / 女性 / 40歳 )

回答:2件

慰謝料のことと、相続のこと。

2014/10/29 13:10 詳細リンク

弁護士です。はじめまして。

いきなり回答から逸れたところで恐縮ですが、

>慰謝料・逸失利益等含め3000万と搭乗者保険から500万の計3500万となります。

という部分が気になりました。

金額として非常に低い可能性があります。
もし、まだ保険金額に同意していないようでしたら、弁護士に相談された方がいいと思います。
額が大きく増える可能性がありますよ。
少しでも気になるようなら、ご連絡くださいね。

ここからが回答の本論です。

結論としては、考慮して分けることは可能です。
要するに、相続人全員で話し合って、全員が納得することが必要なので、
ぷー322さんが納得しなければ、その分け方を強行することはできないのです。

ご家族内のことですから、できれば円満に解決した方がいいですよね。
ですから、契約の額を下げてもらうとか、
契約を締結する代わりに、ご主人の取り分を多くするとか、柔軟に話し合ってみてください。
それでみなさんが損をせず納得する形で分けられるのが理想でしょう。

弁護士
慰謝料
保険

回答専門家

鬼沢 健士
鬼沢 健士
(茨城県 / 弁護士)
じょうばん法律事務所 
0297-77-5301
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

詐欺サイトと日々、戦う弁護士です。

詐欺サイト被害の返金を重点的に取り扱っています。被害に遭ってしまった方は諦めず、お気軽にお問い合わせください。その他、不貞慰謝料請求、労働案件(被用者側)を重点的に取り扱っています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
藤本 厚二

藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー

- good

法定相続分で分けることができます

2014/10/29 07:14 詳細リンク

初めまして!
法定相続人は、義母と夫と妹さんの3名になります。
損害保険金以外に遺産がないとすれば、また特定の受取人がないとすれば、全額相続財産になりますので、法定割合で分割することになります。
ご心配のように、今後発生する葬儀代や医療費等前もってわかる支出に対しては、事前に協議されておく必要があります。
法定相続分は、義母が2分の一、夫と妹が4分の一づつの分割になります。
多分あなた方ご夫婦がお母さんの面倒を見ることになりますので、お互いが協議して余分に分割するようお願いすることも可能です。妹さんは成績にこだわっているようだし、特にお金目当てでは無いように感じますので、契約を結ぶことを条件に、こちらの要望を認めてもらうことがよろしいと思います。
相続税がかかる金額ではないので、今後のことを十分配慮した形で、お互い冷静にご相談されることを祈念いたします。
もう一つ考えられることは、以上のことを踏まえ、お二人とも相続放棄をされることです。お母さんに全額分割し、お母さんのためにお墓や葬儀に関する用具を全部そろえることです。お母さんの名義にしておくことが安心して施設にお願いできることになりますので、それも一つの方法であるかと思います。お母さんが、もし認知症等になられている場合には、後見人を立てることが必要です。せっかく分割した遺産を使用することができなくなることもあります。

認知症
相続放棄
相続税
後見

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

父の相続破棄と祖母の相続について はいちゅさん  2015-12-08 10:42 回答1件
相続放棄の土地について catxxxさん  2015-10-31 09:48 回答1件
持家に兄弟が住んでいる場合の、遺産相続について mochachaさん  2015-05-29 08:05 回答1件
意思表示ができない母の相続について まさこ38さん  2014-12-24 16:00 回答1件
祖母の家の解体金の支払いについてご相談です pokeさん  2015-09-02 19:07 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

相続相談

~おひとりで悩まず、まずはご相談ください~

藤森 哲也

株式会社アドキャスト

藤森 哲也

(不動産コンサルタント)