住宅財形貯蓄の件 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

- good

住宅財形貯蓄の件

2009/12/01 16:17
(
5.0
)

はむ太郎さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『メリットがあればこちらに変更しようかと検討しています。』につきまして、既にメリット・デメリットを幾つか書き出していますので、補足を少しさせていただきます。

住宅財形貯蓄を利用するメリットとして、ご記入された以外にも住宅ローンを利用するときの手数料がかからなかったと思います。
また、住宅財形の場合、固定期間は5年固定金利となりますが、適用されるローン金利の面でも通常のローン金利よりも有利となります。

ただし、デメリットとして、会社経由となりますので、将来、退職をした場合の取り扱いにつきまして、事前に確認をしておく必要があります。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

補足

はむ太郎さんへ

お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。

これからも分からないことがありましたら、ご相談ください。

リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

はむ太郎 さん

渡辺様

補足のメリット・デメリットありがとうございました。
退職時は利子補給が受けられない可能性が確かにありそうです。聞きづらい部分ですが、今後出産・育児等で予期せぬ退職も考えられますのでしっかり確認しておこうと思います。
ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

住宅財形(会社を通して契約するタイプ)

マネー 家計・ライフプラン 2009/12/01 15:38

会社を通して行う住宅財形を検討しております。
5年後の住宅取得を目指して毎月普通預金10万円分を住宅資金として貯めていますが、それよりメリットがあればこちらに変更しようかと検討して… [続きを読む]

はむ太郎さん (東京都/28歳/女性)

このQ&Aの回答

住宅財形での貯蓄が優位と考えます 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2009/12/01 15:50
もちろん財形が有利ですよ (ファイナンシャルプランナー) 2009/12/01 16:22

このQ&Aに類似したQ&A

相続した500万円をどう活かしていけばよいでしょうか すや2234さん  2017-03-10 09:46 回答3件
家計診断お願いします 草大福さん  2014-02-06 16:01 回答1件
出産後の資金運用について りんけんさん  2008-12-29 22:42 回答4件
貯蓄の優先順位は…? かわいいモンキーさん  2007-04-26 23:42 回答4件
この収支バランスで大丈夫か?子供2人は難しい? smiletrainさん  2011-08-23 22:42 回答1件