賃金の減額の可否 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:労働問題・仕事の法律

本田 和盛

本田 和盛
経営コンサルタント

- good

賃金の減額の可否

2009/06/01 23:10

凄腕社労士 本田和盛です。

 景気が落ち込むと、賃金の合理化にも取り組まざるを得ません。基本的には賃金減額には個別合意が必要とされています。

 管理職等については、本来一定額の支給が予定されていた賃金の一部返上(債権放棄)、または合意による賃金引き下げという形を取られます。

 一般従業員は賃金が高額ではないため、賃金引き下げには慎重にならざるを得ませんが、就業規則の不利益変更の手続きを取ることにより、一定範囲であれば、賃金減額も可能です。

 賃金減額の合理的な範囲ですが、判例では2年間限定で一律10%程度の基準賃金の減額が合理性ありとして認められたケースがあります。(住友重機械工業事件.東京地判平成19年2月14日)

 労使交渉により利益調整しながら、不況を乗り切って頂きたいと思います。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

減給の条件

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2009/04/21 23:48

今月から基本給が12,500円下がるとの通知を受けました。
といっても何か問題があったり、評価が下がったための減給ではなく、会社の業績の低下によるものです。(会社は黒字ですが)
ちなみに先月は去年の評価の発表があ… [続きを読む]

neoneoneoさん (大阪府/46歳/男性)

このQ&Aの回答

労働条件の不利益変更に関わる観点で見るべき 小笠原 隆夫(経営コンサルタント) 2009/04/23 11:47

このQ&Aに類似したQ&A

縁故採用の会社のトラブル hizzaleさん  2011-07-05 12:36 回答2件
退職時の有給休暇取得について まつかわさんさん  2016-01-27 20:35 回答1件
傷病手当申請の退職前か退職後かの時期について しかぞうさん  2015-10-13 17:52 回答1件
転職したが契約書も労働条件の提示もなく、退職したい madomadoverdeさん  2011-04-18 00:40 回答1件