自社の状況に合わせてというのが基本 - 小笠原 隆夫 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:人事労務・組織

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

自社の状況に合わせてというのが基本

2008/09/12 15:48

 特に決まりがある訳ではないので、自社の状況に合わせてというのが基本だと思いますが、比較的良く見られる支給項目としては、労基法で割増賃金の算定基礎から除外可能として挙げられている「家族手当(扶養家族の状況に応じて支給)」、「通勤手当(通勤費に応じて支給)」、「住宅手当(家賃やローンなど住宅経費の状況に応じて支給)」など、その他としては「役職手当(社内の職制に応じて支給)」あたりが一般的ではないかと思います。
 諸手当の支給状況を調査した資料もあったと思いますので、金額などは参考に調べて見てはいかがかと思います。全体として本俸部分7〜8割、諸手当部分2〜3割あたりの配分が多いと思います。

 最近は属人的な給与項目は好ましくないとして、手当を廃止している会社も多くありますが、企業間もない小さな会社であれば、手当などとして明記できる支給項目がある方が、社員や応募者にとっては安心感があると思います。

回答専門家

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

正社員に対する必要手当てとは?

法人・ビジネス 人事労務・組織 2008/08/28 10:09

1人で起業して間もないのですが、今後社員を雇用していきたいと考えています。正社員かアルバイト・パートか、雇用形態についてもまだ思案中です。もしも正社員雇用とした場合、弊社のような小さな会… [続きを読む]

All About ProFileさん

このQ&Aに類似したQ&A

休業手当の支払について flyhalfさん  2014-10-21 16:33 回答1件
「会社都合」による退職について 私はがんばるぞさん  2014-08-31 13:00 回答1件
残業時間を減らし、社員が健康的に働ける環境にしたい 専門家プロファイルさん  2008-08-28 10:09 回答1件
アルバイトの健康保険年金の加入について 玄海灘太郎さん  2013-10-15 17:51 回答1件
在宅勤務について hiromingoさん  2012-07-23 17:57 回答1件