セカンドオピニオンも検討してみてください。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

快眠コーディネイター 力田 正明

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター

132 good

セカンドオピニオンも検討してみてください。

2012/05/04 23:03
(
5.0
)

naganoya さま (以下「ながさん」と呼ばせていただきます。」)

 はじめまして。心理・睡眠カウンセラーの力田正明と申します。

 現在の厳しい経営環境の中での、自営業の代表の方の仕事のストレスの高さは、十分お察しいたします。
 
 質問の情報量の中でのアドバイスになりますが、読み取れない点がありますので、まずその点を列挙させていただきます。

 1.3年前にめまい等の発症。内科受診。自律神経失調症と診断。病状経過がよくならない状況で、約1年程で、自分の意思で服薬中止。約2年前に、現在の心療内科受診。診断は「軽度のストレス」。その心療内科に再度受診しはじめたのが、昨年。この間、どの程度の期間、通院せず、薬を服薬していなかったのか? 今までの経過の流れが、この部分が切れているので、あくまでも、現状にフォーカスして、アドバイスさせていただきます点をご了承お願いします。

 私からのアドバイスとしては、(多少耳が痛い部分もあるとは思いますが、これは自営業者によくみられる傾向として、受け取ってください。)

 1.仕事柄、自分で意思決定しなければいけない立場なので、なかなか人の意見に耳を傾けるタイプの方が少ない傾向があります。(今までの相談経験から)
「医者を半分信じられず」という言葉も、共通して言われることが多いです。

 心の病気の場合は、Drとの相性というのもあり、それによって、治療の進み方が変わってくることも否めません。

 今回処方されている薬は、「レキソタン」は、うつ病・パニック障害などに処方される、不安・緊張を和らげる薬で、「デムナット」は、穏やかな精神安定剤です。

 ここで一つ知っておいていただきたいことが、レキソタンを急に服用を中止すると、リバウンドという離脱症状が起こることが多いです。Drは、抗うつ薬を処方するときは、必ず、段階的に服薬離脱をする治療戦略も考えられます。(症状が改善されてきた時点で)

 今回、自分の意思で、服用中止し、受診もおそらく中止されたことは、結果として。症状を増悪させる方向になっているのかもしれません。


 

補足

今回のアドバイスとしましては、

 「一度、病院を変えてみる。」ことも検討されてはいかがでしょうか?
 
 先にも触れましたが、Drとの相性も外科や内科に比べると、影響度が高い点があり、セカンドオピニオンとして、他の医療機関に受診するということも必要かと思います。

 Drに、「おんぶにだっこ」のような依存関係もよくありませんが、

     「自分の体の最良のDrは自分である」ので、

 体の不調を治すためのパートナーとして、Drとの関係構築をされることも、少し意識してみてください。

 この回答が、ながさんの心の負担軽減になれば、うれしく思います。 

心療内科
自律神経失調症
睡眠
ストレス
自営業

評価・お礼

naganoya さん

2012/05/06 17:41

大変参考になりました。ありがとうございました。

(現在のポイント:13pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

ストレス障害?

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2012/05/04 13:49

44歳男性です。昨年より心療内科にかかり軽いストレスという診断を受け約半年ほど投薬治療を受けていますが、一日の中で特に風呂上がりなど気分がさえなく気分が悪くなるというか体の力が抜け気怠い憂鬱感に浸ること… [続きを読む]

naganoyaさん (福岡県/44歳/男性)

このQ&Aの回答

ご自身の感情を抑え込まないことから始めましょう 国府谷 明彦(心理カウンセラー) 2012/05/04 23:28

このQ&Aに類似したQ&A

精神疾患の治療と受験勉強の両立についての相談 こななこさん  2014-06-30 23:07 回答1件
キャバ嬢ですが心が弱すぎて生きているのが辛い どきゅんちゃんさん  2017-07-19 00:12 回答1件
うつ状態とカウンセリングについて すなうみしらぎさん  2008-07-12 13:08 回答1件
私は欝なのでしょうか?? なぉさん  2008-05-12 19:11 回答1件