「呑気症」か⇒ストレス緩和と生活習慣改善&冷え性対策を - 吉野 真人 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

「呑気症」か⇒ストレス緩和と生活習慣改善&冷え性対策を

2012/02/21 18:53

胃に空気が溜まりゲップがよく出る、またそれによって嘔吐が誘発される、という症状は「呑気症」、別名で空気嚥下症と推察されます。何かの原因で胃に空気が多量に溜まり、ゲップや嘔気などの不快な症状が特徴の状態です。

また首や肩、背中の痛み、めまいなどの症状からは、筋肉の血流障害や疲労物質の蓄積、体の冷え、自律神経失調などの要因が考えられます。胃の不快感は上記の呑気症に伴うものと思われます。

呑気症の原因としては、ストレスや過労、過度の緊張、浅くて頻回の呼吸、うつむき加減の姿勢、義歯の不適合、早食いの習慣、炭酸飲料やビールの多飲、などが挙げられます。そのように心理的な要因や生活習慣などの関係していることが多いのです。

とはいえ、びらん性胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、逆流性食道炎など器質的疾患の場合がありますので、症状が続く場合には内科や消化器科で胃カメラなどの検査を一度は受けてもらいましょう。

対処法としては、消化管機能改善薬や消化酵素薬などのお薬を飲む、食事はよく噛んでゆっくりと食べる、炭酸飲料など発泡性の飲料は控える、義歯を手直しして口の形に合うようにする、などが挙げられています。

呼吸が浅い方の場合には、深く息を吸い、ゆっくりと吐く腹式呼吸をマスターすることが有効です。また姿勢がうつむき加減の方は、胸を張るなど歩く姿勢や立つ姿勢を改善するだけでも症状が緩和することがあります。

ストレスや緊張など心理面の要素が強い方の場合は、運動やレクリエーションなどでストレスを発散させる、前向きに物事を考えてクヨクヨしない、などの心構えが大切です。カウンセリングや抗不安薬の投与などが必要となる場合もあります。

肩や背中の痛みがあり、体の冷えや血流障害もありそうだとなると、整体や鍼灸なども有効かも知れません。冷えに対しては38℃前後の温めのお風呂にゆっくり浸かることがお勧めです。またラドン温浴もかなり有効かと思います。

自律神経失調があるとすれば、プラセンタ注射も効果が期待できます。日本胎盤臨床研究会に問い合わせれば、お近くで実施している医療機関を紹介してもらえるかと思います。

最後に、このような症状を訴える方は食生活や栄養バランスの乱れがあるケースが目立ちます。具体的には加工食品や甘い物、揚げ物、ファストフードの摂取が多い、野菜や果物の摂取が少ない、などが挙げられます。

自律神経
呼吸
緊張
ストレス
生活

回答専門家

吉野 真人
吉野 真人
( 東京都 / 医師(精神科) )
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

背中・首・胃の不快感など体調不良

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2012/02/17 16:15

先生方、こんにちは。
お話聞いていただけないでしょうか?

22歳女です。
いつごろから・・とういうのは詳しく覚えていないのですが、昔から胃に空気がたまるのかげぇーというゲップがよくでます… [続きを読む]

花果さん (鳥取県/22歳/女性)

このQ&Aの回答

背中・首・胃の不快感など体調不良 森田 ちひろ(薬剤師) 2012/02/21 20:31

このQ&Aに類似したQ&A

左の肩甲骨、左上胸部、首の痛みについて chiliさん  2015-12-21 12:24 回答1件
肩の痛み はれおさん  2015-04-16 12:56 回答1件
緊張性頭痛について hinemosugatariさん  2011-05-18 23:39 回答1件
身体のむくみと慢性蕁麻疹 bippuさん  2008-06-14 22:49 回答3件