- 今井 淑恵
- 実用手書き塾 (有限会社 彩華 書写指導部) 代表講師
- 兵庫県
- ビジネススキル講師
対象:書道・習字
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
- 今井 淑恵
- (ビジネススキル講師)
こんにちは 今井淑恵です。
前号の実技編につづく、「聞」の日本語あれこれ!表現をご一緒に。
「きく」という音(おん)をきいて、どのくらい漢字を思い浮かべますか。
「聞く」、「聴く」、「効く」、「利く」があります。
「聴く」には、耳を傾けて、心をもって聞くという思いが字にあらわれている
ようにみえます。
漢字っておもしろいですね。
日本語の魅力に触れてみましょう。
◆────────────────────────────◆
ことのは探訪 《 あれこれ! 表現 ~ 聞 ~ 》
◆────────────────────────────◆
【 聴納 】……ちょうのう…… 相手の意見や願いを聴きいれること。
【 外聞 】……がいぶん………世間のうわさ・評判。きこえ。
【 謹聴 】……きんちょう…… つつしんで聞く。真剣に聞く。
【 傾聴 】……けいちょう…… 耳を傾けて熱心に聞くこと。
【 幻聴 】……げんちょう…… 何か聞こえるように感じる。
【 誤聞 】……ごぶん…………間違えて聞くこと。聞き違えた事柄。
【 地獄耳 】……じごくみみ… 人の秘密などを早く聞きつけること。
【 視聴 】……しちょう……… 見ることと聴くこと。世間の耳目。
【 試聴 】……しちょう……… CDなどを試しに聴いてみること。
【 上聞 】……じょうぶん…… 天皇や君主の耳に入ること、また伝えること。
【 清聴 】……せいちょう…… 聞いてくれることに対する尊敬語。
【 静聴 】……せいちょう…… 講演・演説などを静かに聞くこと。
【 側聞 】……そくぶん……… ちらっと聞く。うわさに聞く。
【 空耳 】……そらみみ………聞こえたような感じ。聞こえないふり。
【 他聞 】……たぶん…………他人が聞くこと。人に聞かれること。
【 聴講 】……ちょうこう…… 講義を聴くこと。
【 聴取 】……ちょうしゅ…… 関係者の話などを聴き取る事。
【 聴衆 】……ちょうしゅう… 話・音楽などを聴く人々。
【 聴聞 】……ちょうもん…… 話を聞くこと。意見を聞くこと。
【 伝聞 】……でんぶん………伝え聞くこと。人づてに聞くこと。
【 盗聴 】……とうちょう…… 人の話をこっそり聞く。盗み聴き。
【 内聞 】……ないぶん………内々に聞く。表沙汰にしない。
【 拝聴 】……はいちょう…… 話を聞くことの謙譲語。
【 初耳 】……はつみみ………ある事柄について初めて聞くこと。
【 早耳 】……はやみみ………うわさなどをいち早く聞き込むこと。
【 傍聴 】……ぼうちょう…… 公判などを許可を得て聞くこと。
【 又聞き 】……またぎき…… 聞いた人から伝え聞く。
「聞」の手本字と書き方のコツがご覧いただけます ↓↓
………………………………………………………………………………
今井淑恵の《大人のきれい字 実技編》-書きコツ画像付き-
http://www.penmanship.jp/mailmagagine/refer60.htm
………………………………………………………………………………
ー参考資料ー
学研「ことば選び辞典」、学研「日本語知識辞典」、角川書店「字源」、広辞林、
小学館「慣用ことわざ辞典」、三省堂「例解新国語辞典」「新明解国語辞典」、
講談社校閲局「日本語の正しい表記と用語の辞典」
このコラムに類似したコラム
大人のきれい字 「日本語あれこれ!表現」ー豊かー パート2 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/28 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー考えるー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/19 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー持て成すー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/10/06 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー渡るー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/09/29 11:00)
大人のきれい字 「日本語 あれこれ!表現」ー残るー 今井 淑恵 - ビジネススキル講師(2013/08/27 11:00)