日本語がそのまま世界中で通じるのが、MANGA、TSUNAMIだが、私は、BENTOも世界中で認識される普遍性を持つと確信している
昨日、マスコミで話題の、新装なった東京駅を見に行ったついでに、大丸地下の「弁当通り」に立ち寄った
60メートくらいの路地に和・洋・中の弁当屋が所狭しと並び、客でごった返していた
すばらしい!の一言だ
日本の食文化の素晴らしさを伝えるには絶好の場所だ
9600円のステーキ弁当もあったが、結構売れているらしい
9月は、会社の来客に際して、最寄りの品川駅のデパートで買った「なだまん」の1575円の弁当を買い、食べながら商談した
具の豊富さ、味のよさ、見た目の豪華さ、どれも感動だ
外に出て食べる時間の節約にもなるし、商談も短くて済む
誰だって昼飯は食べるから、アポイントがとりやすいメリットもある
世界に冠たるBENTO!
このコラムに類似したコラム
英検1級道場-グローバル人材とは 山中 昇 - 英語講師(2013/06/29 19:01)
トラッドジャパンで気になった表現ー伊勢神宮 山中 昇 - 英語講師(2012/05/05 02:59)
英検1級道場-早すぎた「速報」-通訳案内士試験速報で混乱あり 山中 昇 - 英語講師(2014/08/26 07:38)
英検1級道場-通訳案内士試験追い込み段階に 山中 昇 - 英語講師(2014/08/15 07:30)
英検1級道場-早朝と深夜に学ぶ子育てと仕事を持つ主婦 山中 昇 - 英語講師(2014/05/12 23:37)