
- 斎藤 あや子
- 株式会社ママジョブ ママ・主婦キャリアコンサルタント
- 東京都
- ビジネススキル講師
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
「ママ・主婦・サロネーゼの働く」を応援する
ママジョブ代表 斎藤あや子
サロネーゼ(プチ起業)の7つのポイント教えます!Part 18
好きなことで起業したい!自分でサロン経営を始めたママ・主婦のための
プチ起業、経営のコツとポイント
こんにちは、ママジョブ斎藤です。
みなさんは、マーケティングをしていますか?
マーケティングなんて大きなサロン、企業がするものだと
思い込んでいる方はいらっしゃいませんか?
マーケティングと一言で言っても実はなんのことやら?!
と思われている方もいらっしゃるのでは?
女性で一人でサロンをやられている方でマーケティングを理解されていない方
けっこういるのです・・・。
さて、
今日も「サロン経営必須ノウハウ」学んでいただきますよ!
今回は【マーケティング】です。
マーケティングを簡単に言うと、
「継続してそのサービスや商品を売る方法」
のことです。
お客様に満足して頂けるサービスと価格、
立地や宣伝方法を色々な角度から考えていくのですね。
サロネーゼの皆さんが、プロになる技術を取った後に、
ここをぜひ考えてからスタートして欲しいと感じています。
よく1年~3年で潰れるサロネーゼを多くみてきましたが、理由はここにあります。
自分がよかれと思って活動している部分が、間違っているのです。
技術に入り込んでしまい、他者であるお客様が見えて来なくなってしまうのです。
お客様像
→まずは第一ターゲット(アナタの商品を今すぐ手を上げて欲しい!という方になります)
お客様が満足するサービス
→このサービスを受けるとお客様はどうメリットがあるのでしょうか。を徹底的に考えます
値段の付け方
→安ければいいものでもありません。新規のお客様用、リピーター用の値段があります。
立地
→ご自宅やお店が決まっているのであれば、お客様が来やすいのか、
駐車場や遠いのであれば、送迎なども考えられます。
集客・宣伝
→アナタが考えるお客様に集中して告知するのです。営業してはダメですね。欲しいと言わせる方法があります。
といった部分を自分に当てはめて、トータル的に考えていくことが必要なのですね。
ここを考えずに始めると、どこかで凹みがやってきます。
経営の見直しをする時期なら、すぐにやりましょう!
後から後からでは、取り返しがつかなくなりますね。
それでは、次回の「サロン経営必須ノウハウ」もしっかり学んで下さいね!
☆サロネーゼの「プチ起業・経営」を応援する
サロネーゼ経営スクールのページはこちら
http://school.mamajob.co.jp/
★ママジョブ代表 斎藤あや子のブログはこちらから
http://ameblo.jp/saitou31
このコラムに類似したコラム
ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 25 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/10/05 10:00)
ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 28 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/10/26 10:00)
ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 24 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/09/28 10:00)
ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 17 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/08/10 10:00)
ママジョブ斎藤あや子のプチ起業・経営のコツ教えます!part 11 斎藤 あや子 - ビジネススキル講師(2011/06/29 10:00)