
- 山本 治
- 医療法人審美会ウメダデンタルクリニック 院長
- 大阪府
- 歯科医師
対象:一般歯科・歯の治療
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
(写真相談) 前歯ががたがたで矯正を検討中。抜歯が
-
審美歯科、矯正歯科の質問と回答
八重歯、叢生(そうせい)、乱杭歯(らんぐいば)
2010-02-27 01:26
(質問) 前歯ががたがたで矯正を考えています。やはり綺麗に並ばせるには抜歯が必要になりますか?
目安としてどれくらい費用がかかり期間が必要でしょうか。見苦しい写真大変失礼します。
(山本院長回答)
ウメダデンタルの山本です。
正面からの写真を拝見する限りでは、抜歯ケースの歯列矯正が理想的な治療法と判断いたします。横からの写真があれば、なお分かりやすかったのですが、要するに骨格の大きさと歯の大きさとのバランスが合っていないため、前歯部分に叢生(乱杭歯)が認められます。この状態で歯を並べようとすると上下的、前後的に安定した正しい咬合を維持することができませんので、やはり抜歯(上下4番目)が必要となるでしょう。治療期間は2〜2.5年、費用は装置の種類により60万円〜となります。また、短期間に叢生、乱杭歯、八重歯の歯の色や形、歯並びまでをトータルに改善する「セラミックスクラウン法」も選択肢の一つと言えます。