
- 亀卦川 博仁
- きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 院長
- 歯科医師/医学博士
対象:一般歯科・歯の治療
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
- 赤岩 経大
- (歯科医師)
”歯肉を大きく切開して何本ものドリルで骨に穴を開けるのですよね??”
と質問されます。
その度に、きけがわ歯科医院 新横浜インプラント・矯正クリニックでは、Drに講習会(安全・正確・患者様本意のインプラント治療を!)を開いて布教活動中のインプラント手術用ドリルガイド(KIS System:キス・システム,画像1)を使用するので、ほとんどの患者様が歯肉の切開なしです。
しかも、プロジェクトチームで開発したドリル(Tubur Drill:チューバー・ドリル)と一番最後にメーカー指定のドリルの基本的に2本だけです♪
これも、事前に撮影するCT、埋入位置の設計&解析ソフトとガイド(KIS・System)があるからです。”KISSystem”を作るために使用する解析ソフトが優れものでして、世の中多くの解析ソフトが出回っている中で、唯一CT自体の誤差(もともと何ミクロンの誤差なんて腫瘍の場所を特定するのに不必要だったのです)を補正してくれます。(*^^)v
ほとんどの先生方が使用しているガイドは、CT自体の誤差補正を伴わないソフトで作られたガイドなのです。(^_^;) ベテランの先生方はそれを腕でカバーされますが、ビギナーの先生には至難の技ですね。(T_T)
続く・・・
| コラム一覧 |
このコラムの執筆専門家

- 亀卦川 博仁
- (歯科医師/医学博士)
- きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 院長
眠れるほど安心して受けられる歯科治療
"For Patients"~患者様のために~ きけがわ歯科医院 新横浜インプラント・矯正クリニックでは治療は当然のこと、歯科医院が怖い方にも対話の時間を設けて患者様に優しい治療を目指して日々努力しています。