
- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
私的には「ようやく表に報じられて来る様になったのか!」という"かなり古いニュース"が、現在マスメディアでは"最新のニュース"として世間を騒がせている様なので、
今回はそうした話題に関して一喜一憂される方達と、非常にクールに冷静な見解を語られている方達の対照的なツイートを通して、私が感じている事をお伝えしようかと思います。
☆_(_☆_)_☆
まずはこちらのニュースから。
↓ ↓ ↓
少女性的虐待疑惑で英王子を提訴 米女性、17歳時の被害訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe17c3edd7960ba04a4030a1aee4b5679ea57618
きくえ@旅する仲村座の飼い猫UBI早よ
https://twitter.com/vegevegetus
出たね!一番C国寄りの共同通信がこれを出すということは、もう完全に流れが変わる合図ですね!!
お次はこちらのニュースです。
↓ ↓ ↓
米ニューヨーク州のクオモ知事が辞任の意向表明…セクハラ認定で
https://www.yomiuri.co.jp/world/20210811-OYT1T50069/
SancVer5D
https://twitter.com/lkj_hgf_dsa_poi
絶妙のタイミングでビッグニュース。これはオマケ記事。ただのお人形に報告いらないですし。
↓ ↓ ↓
ホワイトハウスのプサキ報道官は、クオモ州知事がバイデン大統領に辞任の意向を伝えていなかったことを確認。
https://twitter.com/newsmax/status/1425222428410613762/photo/1
アーロン大塚
https://twitter.com/AaronOtsuka
NY州の新しい知事。
↓ ↓ ↓
https://t.co/dXQSYO0rID?amp=1
hawaii2020
https://twitter.com/hawaii20202
↓ ↓ ↓
ぽん (PON)
https://twitter.com/fxrss4
結局民主党か…なにも変わらないですね。
セバ
https://twitter.com/7Kr7E8MyMM1xumC
まだど左翼ですかぁ?
Noridusseldorf
https://twitter.com/noridusseldorf
ヤバそう。
ではお次はこちらの話題です。
↓ ↓ ↓
JapanPoliticsChannel
https://twitter.com/JpPoliticsCh
やっと厚労省が動いた。
感染症の第2類相当から下げると。
遅いけど細かい事はもう言うまい...
そしてそれを今朝の朝刊で中見出しじゃなく、1面に載せてくれた産経新聞さん有難う
もう一年前から専門家は「5類にすべき」と提言してたけど、マスコミや一部の医者は全くそこに触れず...
そりゃSARS並みの扱いしてる&私立病院が多い日本は受け入れられないでしょ
↓ ↓ ↓
新型コロナ厳格措置見直し 厚労省着手 感染症法の扱い緩和も
新型コロナウイルスの感染者の入院勧告や就業制限などに関し、結核やSARS(重症急性呼吸器症候群)以上の厳格な措置をとる感染症法上の運用について、厚生労働省が見直しに着手したことが9日、分かった。
医療関係者から、感染症指定医療機関などでの対応が必要となる現行の扱いは、病床の逼迫(ひっぱく)を招く一因との指摘が出ており、季節性インフルエンザ並みに移行するかが議論の中心になる。
感染症法には、感染力や致死率などをもとに1~5類と「新型インフルエンザ等」の主に6つの類型がある。1類に近付くほどより厳しい措置がとられる。
新型コロナは現在「新型インフル等」の類型に位置付けられ、自治体や医療機関は、結核などの2類相当、あるいはそれ以上の厳格な対応をしている。具体的には、症状がない人も含めた入院勧告や就業制限、濃厚接触者や感染経路の調査などだ。
この位置づけについて、全国保健所長会は今年1月、厚労省に「特別な病気とのイメージが広がり、診療拒否など地域医療体制のバランスを崩しかねない。新型インフルとは異なる疾患と丁寧に説明してほしい」との意見書を提出。田村憲久厚労相は7月の記者会見で、「感染症法上の位置づけをどうするか当然考えないといけない」と見直しの検討を表明した。
国内で最も感染者が多い東京都には、病床20以上の病院が約650、診療所が1万以上あるものの、新型コロナ患者を受け入れている医療機関は約170に過ぎない。
厚労省は感染症法上の運用の変更は臨機応変に可能とし、見直し作業に着手。毎年流行するインフルエンザが対象となる5類に移行することになれば、入院勧告や感染者の隔離なども不要になり、自治体や医療機関の負担は大幅に軽減される。
ただ、病状が急変しやすい新型コロナの特性や新たな変異株の懸念などから、保健所や医療機関との調整にあたる都幹部は、「ワクチンや特効薬の開発など、環境が整ってから見直すのが現実的ではないか」と指摘している。
しかしながらこの情報も、単なる「ガス抜き」の可能性大だなと私には感じられました。何故なら結局「検討」という事でしかなく、最後には
ただ、病状が急変しやすい新型コロナの特性や新たな変異株の懸念などから、保健所や医療機関との調整にあたる都幹部は、「ワクチンや特効薬の開発など、環境が整ってから見直すのが現実的ではないか」と指摘している。
で締められているに過ぎないからです。
"(-""-)"
又、先日「ツイート・アラカルト ⑤」でお伝えしていた件で、私は以下の様にお伝えしていましたが、
↓ ↓ ↓
目覚めてる庶民(自頭2.0)
https://twitter.com/Awakend_Citizen
【週刊朝日さんからの取材と回答】
週刊朝日さんからの取材依頼、
先程メールで回答しました。
皆さんにも共有します。
仕事の後に一気に書いたので乱文です。
書きたいことはもっとありましたが体力の限界。
↓ ↓ ↓
週刊朝日さんからの取材回答
https://ameblo.jp/awakened-citizen/entry-12690203193.html
皆様、胸が熱くなるコメント本当にありがとうございます。
週刊朝日さんから返事がきまして、
8/10発売号に掲載して頂けることになりました。
尚、この事に関しては、以下の様な情報もありました。
\(◎o◎)/!
↓ ↓ ↓
笹原 俊
https://twitter.com/shun_sasahara
週刊朝日から取材の申し込みが来ました。ワクチン反対派としての意見を聞きたいそうです。他の反対派の方々にも同じ文面のメールが届いているようです。ワクチンの害を広く知らせるチャンスかもしれませんが、朝日系列だけに、単なるワクチンに関する「デマ」を唱える人として扱われる恐れもあります。
ちなみに笹氏は、この件に関してフォロワーの方達にアンケートを取った結果、今回の取材を見送られた様ですが、私は個人的には「トランプ氏&Q絡みの陰謀論色」が濃過ぎるこの方より、
いつもしっかり地に足を着けて、確かな情報を検証されておられる「目覚めている庶民(自頭2.0) 」さんが取材を受けられて正解だったと思っています。(※今回彼が書かれた素晴らしいブログを読んで頂けるとお分かり頂ける事と思います)
後は週刊朝日さんが、この素晴らしい内容に対して「どの様な記事に仕上げるのか?」という事が見物ですね。
(・。・;
やはり案の定、この様な扱いを受けた結果に終わった様でございます。
"(-""-)"
↓ ↓ ↓
目覚めてる庶民(自頭2.0)
https://twitter.com/Awakend_Citizen
私が先日取材を受けた【週刊朝日】さん
本日発売された誌面、読んでませんが
かなり端折られた内容だったそうです
でも、私の回答全文を載せたアメブロの方が
週刊朝日の発行部数よりも読まれてるんですよね
本当にありがとうございます
むしろマスコミの編集方針が垣間見えて良かったです
↓ ↓ ↓
Bitter
https://twitter.com/BiterHedgehog
購入して読みました。なんだこの記事は!!中学生でも書ける感想文並み。これが記者の情報??
自頭2.0さんの圧倒的なデータはどこへやら。何を理解したんだ??つぶやき以下の記事。
初めて買いましたが、もう二度と買わない。いろいろ幻滅。こんなに雑誌ってレベル低いの??
そしてこの様な情報も。
↓ ↓ ↓
ゆず
https://twitter.com/love_80s_
ちょっとちょっと!NHKでフェイク・バスターズってのをやってるよ!
新型コロナワクチンと誤情報だって。私たちの主張を全部デマだと思わせようとしてるよ。
始まったばかりだから観て!
私は録画した。
耳恋
https://twitter.com/TF1208start
関西ではやってませんでしたが、関西のフジテレビ系列チャンネルでも夕方にネットは全てデマと言って特集し煽ってました。銀座ぶらり旅してたバッハさんが帰国しスグから、急に矛盾したおかしな煽り報道になってることに気付いて欲しいと思ってます。
そしてこちらは、先日コロナに感染されたとして報道された野々村真さんに付いて、この様な真実が明かされ始めている様です。
↓ ↓ ↓
るい
https://twitter.com/3ruirunyan2
だって野々村誠は関西のローカル番組に出てますが、つい最近ワ○○ン2回もう打ちました!って言うてたよ?
副反応は何も無かったって言うてはったばかりなのに、3回目の接種の話題で登場されてました。関西人なら見た人居てる思うけども、おはよう朝日です!ABC放送です。
尚、巷ではこの様な事も報道されているにも関わらず、
↓ ↓ ↓
この方は相変わらず、一国の大臣らしからぬ姑息で卑怯な行動を、この様に取られている様でございます。
"(-""-)"
↓ ↓ ↓
Mitz
https://twitter.com/hellomitz3
ワクチン太郎、デマ太郎こと河野太郎大臣にブロックされててワロタ。大臣の職にある者があろうことか毎日暇さえあればエゴサして自身を批判する国民をSNS上でブロックすることに精を出しているとは。一日本国民として、有権者としてドン引きです。
そして現実的には、この様な事が実際至る所で行われているという事も、決して私達は見逃してはならないと私は思うのです。
(◎_◎;)
↓ ↓ ↓
Atlasマンツーマン英会話札幌@情報リテラシー教育スクール
https://twitter.com/AtlasWindow
職域接種で、企業や自衛隊ではモデルナ製が与えられているという。何も考えずに、社員たちは接種を受け入れている。
↓ ↓ ↓
新型コロナ: モデルナ2回目接種、翌日の発熱78% 4割が病気休暇
ですが同時に、海外ではこの様な流れになっている事実というものも確かにあるのです。
\(◎o◎)/!
↓ ↓ ↓
You
https://twitter.com/You3_JP
ロンドンで、子供のワクチン接種に反対する民衆がBBCの本部に突入した。
英国の民衆は、真実を報道することを放棄したメディアに対して不信感を抱いている。
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/i/status/1424749396000874498
以上の様な事から、私が感じる事は、
現在かなり「コロナパンデミックの嘘&ワクチンの都合の悪い真実」が国民にバレて来た為、特にNHK始めとするテレビ含めた"政府お抱えマスメディア"も火消しに必死なのだなという事を感じます。
でも彼らはいつも用意周到に、予め事前に「A案が駄目ならB案、それが駄目ならC案」を用意していて、死に物狂いで最後まで粘るという事は、必ず視野に入れていた方が良い様に私は思います。
何故彼らがこれほどまでに死に物狂いになるかと言うと、それは「この世の真実が明かされる」という事は、彼らに取っては「自分達が今までして来た悪事が全て公にされる」という事であり、
それは彼らの身の破滅を意味するからに他なりません。
"(-""-)"
今までの歴史が物語っている様に、私達がそれぞれ「自分の好むニュース」にばかり目を向けて、「自分の主観による願望が入り混じる解釈」をして、一喜一憂している隙に、
彼らは「自分達の持って行きたい様に、常に水面下では先に手を回している存在」だという視野を、今の様な玉石混交の情報が次から次へと流れて来る様な状態の時には、尚更忘れてはならない様に私は思います。
ですので多くの方達が陥ってしまう"自分寄りの勝手な解釈"をせずに、いつも中立の立場で冷静に、世界も含めた「全体の流れを観た方が良い」と私は思っているという事です。
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
では最後におまけのツイートを。
☆_(_☆_)_☆
U
https://twitter.com/wayofthewind
ワクチンの中には、プラシーボ用の食塩水がかなり混じっている。医薬の現場も大多数はお金目当てだから、食塩水の方が利ざやがいいというのもある(笑)
あとは年齢別で分けているのを見てもわかるように、種類やロットで中身がまったく違う。いたずらに恐れずに、自己防衛に努めて、情報拡散を!
目覚めてる庶民(自頭2.0)
https://twitter.com/Awakend_Citizen
これを世界でやろうとしてる
これがコロナ騒動の目的
止めなくていいの?
これがどういうことか分かる?
庶民は体内まで管理支配されるということだよ
「注射してなければ社会生活を送らせない」
そんな状況が完成したら
支配層は庶民に、好きな時に好きな目的で
「どんな薬物だって」注射できる
↓ ↓ ↓
You
https://twitter.com/You3_JP
フランスでワクチンパスポートが導入された様子。屋外で食べ物を食べているだけなのに、見廻り隊がワクチン接種済であるかどうかをいちいち確認しにくるようだ。
ワクチンパスポートに賛成している人は、これが希望なんだね。
↓ ↓ ↓
https://twitter.com/i/status/1424786901718818816
宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅰ
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集Ⅱ
(※こちらにしか書かないショートメッセージをいつも添えています♪)
このコラムの執筆専門家

- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年