- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
私が昔から色々な事を感じる言葉の一つに「私は他者から嫉妬されている」というものがあります。
これは競争社会のピラミッド文化の中で、洗脳教育されて来た私達が経験する人間関係の中では、お互い避けて通れない感覚の一つではないでしょうか?
(^^;
でも私はその言葉を聞く時に、昔から自分にも他人にも「でもそれって、とても都合の良い言葉でもあるなぁ」という事を感じても来ました。
何故ならそう思う事で、問題を全て自分以外の他人のせいにできるからです。
(・。・;
現にそういう言葉を良く口にする人ほど自意識過剰であったり、自分の狭い世界の中での自己愛が異常に強い方が多く、
「他者が自分に嫉妬している」と思う事で、いつも全てを終わらせてしまう=決して自分を省みるという事がない訳ですから、正直"非常に質の悪い方達でもある"という事も、私は自分の人生で数多くお見掛けして参りました。
"(-""-)"
ちなみに常にそういう思考をされる方達というのは、エゴから来る自惚れが非常に強い為に、自分が他者から嫌われてしまったり、軽蔑されてしまう理由が別にあるという事には思いが及ばない様ですし、
「自分が生きている"狭い世界での自分の価値観"が、他者に取っても同じ」というとんでもない勘違い思考が根底に有るからこその、そういう「皆がイケてる自分に嫉妬する」という発想になる訳だと思うのですが、
「あなたが持っている価値観の世界に、全く興味を持たない人間」も、世の中には沢山いるという事には、こういう方達は全く気付かない様でございます。
\(◎o◎)/!
ですのでこういう方達は、他者が事実であったり建設的な意見を述べても、"自分に取って都合の悪い真実"に対しては、決して耳を傾ける事をしませんし、自分を守る為には平気で嘘もつきますし、(※そうやってご自分の妄想で確立した世界をキープしようとします)
根拠もなく勝手に「自分は嫉妬されている」という"言い訳言葉"を持ち出すのが常なのは、そう思う事で「自分は誰よりもイケてる人間だ」と、"自分の妄想の中で確立した自分"というのをご自分の中で維持できるからなのでありましょう。
(^^;(^^;(^^;;
ですので年がら年中、自分を守る為に「自分は嫉妬されているから」という言葉を軽はずみに自ら口にする人達を、私は素敵と感じる事はありませんし、
第三者として観ていても、こういう方達を拝見すると「自己欺瞞の激しい、凄く恥ずかしいイケてない大人だな~」という事を感じてしまう事が私は多いでしょうか。
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;;
今は銀杏の木が一番華やかで美しい季節ですね~☆彡
(*^^*) ~ ♡
自分が本当に嫉妬されているかどうかというのは、自分自身で語らなくとも、分かる人にはちゃんと分かるものです。
本当に素敵な人って、軽々しく「自分は嫉妬されている」という言葉は発しないものだと私は思います。だってそれは「他者は自分より劣っている」と自分が思っているという事を、公言しているに等しい事でもあるからです。
(◎_◎;)
ちなみに私達人間は、「自分が嫉妬されている」と思う事を好む様な傲慢な所がありますが、でも何を根拠に「嫉妬される」と思い込むのでしょうか?という事を謙虚に考えたら、色々と視えて来るものがあると私は思います。
(^^✿
例えばこれは一つの例ですが、
「自分がイケている」と思うファッションでも、部屋のインテリアでも、それが好みでない人からしたら「品が無くて下品」とか「物が乱雑にガチャガチャガチャしていて、そこからその方の内面が窺える」としか感じられていない場合もあるという事です。
反対に本当に洗練されたものには、高い波動が感じられますので、歪んだ性格の方でない限り、そういう事を感じる事はないのです。
(^^✿
ちなみに「自分が嫉妬されている」という事を、年がら年中自慢気に他者に語る様な方達に共通するのは、
その方に取っては「自分の全てと思えるイケてる世界」であったとしても、或る方達に取ったら「全く興味の湧かないオタクの世界」である事も多いという事に気付けない"感性の鈍さ"でしょうか。
(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;(^^;:
本当に素敵な方達というのは、そういう事を分かりながら「今の自分に合う波動の世界で、自分の好きな事をして楽しんで生きている方達」だと思いますし、
もし自分が好きな事をして、本当に幸せを感じている人間は、「他者が自分を嫉妬する」という言い訳など、全く必要としない方達だと私は思いますが、
皆様はどう思われますか?
( ・・) ~ ☆彡☆彡☆彡
宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集
このコラムの執筆専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年