- 大園 エリカ
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
- 東京都
- クラシックバレエ教師・振付家
これから書かせて頂くコラムは、例により私の敬愛するjammin'Zeb(ジャミン・ゼブ)のライヴの感想なのですが、今回はちょっと趣向を変えまして、他愛ない「気楽な私の日帰りプチ旅行日記」的な感じで、あっちこっち寄り道しながら、いつになくのんびり気まま~に書かせて頂こうかなと思います♪
☆_(_☆_)_☆
私に取っては、この捏造コロナパンデミックによる不自然な社会的環境のお陰で、外出してもどこか解放感が希薄で、どうしても心から楽しめない感じがこんなに長期に及んでいる為のフラストレーションからなのでしょうね、ついつい不健康なインドアがちになってしまっていたのですが、
秋という観光シーズンの季節のせいなのか、もうすぐ(※多分明後日の3日か4日?)世界的変化が訪れそうだという予感からなのか、何故か先週からふいに自分の中の風向きが変わり、ようやく「気分転換に、何処かにフラリと出掛けたいな~♫」という健康的で明るい気持ちになって来たのでありました♪
(^^✿
それで数日前になってしまったのですが、「行ったら絶対ハズレは無い♫」と確信できるjammin’ Zebの「GO! WEST 2020」のライヴツアー最終日に当たる、岡崎の公演を観て来ようと思い立ち、思い立ったら吉日という事で、早速ライヴのチケットと新幹線のチケットを購入したのでした♪
(^^✿
岡崎には、このコロナ禍の始まる前の今年の2月5日に行かせて頂いた事があったので、自分に取っては行き易かったというのも大きかったと思います。
↓ ↓ ↓
★又新たなスタイルを試みられた jammin' Zeb~☆彡
ちなみに今回行われたjammin’Zebの西日本ツアーのハードスケジュールは、こちらになります。
↓ ↓ ↓
10/22(木) 大分 BRICK BLOCK 19:00
10/23(金) 熊本 CIB 19:30
10/25(日) 倉敷 Cafe Dining PACO 14:30/18:30
10/28(水) 福岡 Gate’s7 19:00
10/29(木) 広島 Live Juke 19:00
10/30(金) 大阪 Mister Kelly’s 15:30/19:00
10/31(土) 岡崎 りぶらホール 14:00/17:30
この「GO WEST」というツアーライヴは、毎年恒例の企画となっておりますが、この様に10日間にも渡って本拠地の東京に戻れないという超ハードな連続ツアーは、彼らに取っては初めての事だったそうです。
\(◎o◎)/~☆彡
…という事で、今回の私の日帰りプチ旅行は、こんな事からスタート致しました♫
(^^✿
それは新幹線の中で食べるお弁当作りです~♫
お弁当を作る事は行く前日に思い立ったので、冷蔵庫の中の有り合わせの材料で作りましたが、自分の為にお弁当を作るのは本当に久し振りでした♡
(^^✿
このお弁当箱は、私の超お気に入り♡で、その理由は可愛い色柄もそうなのですが、
この様に積み重ねるスタイルになっており、
こんなに縦にコンパクトになるので、ハンドバッグにも入れ易いからです♡
(*^^*) ~ ♡
ちなみに今回のお弁当のメニューは、
☆練り梅入り発芽玄米おむすび
☆ツナときゅうりのマヨネーズ和え
☆鶏肉・ニンジン・長いも・しめじ・万能ネギの煮物
☆小松菜の胡麻和え
☆卵焼き
でした♫
(※本当は唐揚げ食べたかったけど、面倒だから煮物にしたのさ♪笑)
(^^✿
駅でお弁当を買って、新幹線で頂くというのも「旅の一つの楽しみ方」ではあるのですが、私は最近食品添加物が入ったものを食べると、体の解毒作用で皮膚が痒くなる事も多い為、
今回は「自分で作ったものの方が安心」という事もあり、お弁当作りを楽しみました~♫
(*^^*) ~ ♡
この日はお天気にも恵まれ、9時チョイ前の新幹線に乗って、東京駅からいざ出発♫
数日前のギリギリで新幹線のチケットを購入した為、今回は富士山の見える右側の窓際の席が取れず、それでもラスト一枚で左側の窓側の席をラッキーにもゲットできました♫
(^^✿
富士山は撮れないけれど、せっかくなので旅気分の写真を撮りました。
こんなのどかな日本の風景を楽しめるのも、電車の旅ならではですねぇ♫
でも高速で走っている新幹線から写真を写すのは、本当に難しいです!
(><)
段々景色が都会風になって来て、経由地の名古屋に到着しました。
そして名鉄線に乗って、東岡崎へ。
名鉄線から撮った風景。東京にはない広々感~♫
街の風景が近付いて来て、
目的地の東岡崎駅に滞りなくスムーズに着きました~☆彡
(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡
なのですが、実は私は自分が大きな勘違いをしている事に、まだ気付いていませんでした。
(^^;
改札を出た時「あれ?2月に来た時と風景が違う。あ、そうか!きっと一駅違うからなのだろうな~」と思っていて(※実はそれも、うろ覚えだったりするのですが)、
自宅で調べてプリントアウトした地図を頼りに、目的地に向かって歩き出しました。
本当はもっと劇場に近いと思われる駅があったのですが、私はお散歩するのが好きなので、敢えて遠い駅を選択したという事も、今回の勘違いに気付かなかった一因になったのかもしれません。
(^^;;
ますは目安となる「殿橋」に到着~♫
方向音痴の私でも、今回の方向性は間違ってはいなかった!(笑)
(^^ゞ
橋から見える景色が凄~く綺麗で、私は川沿いの道に下りてお散歩したい気分でした♫
(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡
あ、向こう岸に見えるお城を目指せば、劇場に近くなるのは間違いない!
(*^^*) ~ ♡
徳川家康公生誕の地で有名な岡崎。
時間にかなりの余裕があるので、辿り着いた岡崎公園にでも入ってみましょう♫
(^^✿
趣のある公園の入り口を入ると、美しい菊の花が私を迎えてくれました♡
(^^✿
ん?ちょうど午後1時、何か始まったみたい!
「何だろう?」と上を見上げると、ゼンマイ仕掛けの「家康公の舞」が、流れるお囃子と共に始まりました♫
\(◎o◎)/!
見ている内に、あまりに良い天気の直射日光で凄く暑くなってしまい、近くにあった売店をちょこっと覗いてみたりしましたが、基本方向音痴の私はやっぱり劇場の位置を確認しておかなければ、何か気持ちが落ち着かない。
…という事で、公園を出て劇場に向かって又歩き出し、無事にライヴ会場に到着する事ができました~♡
☆_(_☆_)_☆
岡崎市図書館交流プラザ「リブラ」
中に入るとすぐ目に入って来たのは、今回のjammin'Zebライヴの看板でございました♫
(*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡☆彡
ちなみに会場に着いた時も「あれ?こんな会場だったっけ?入り口が違うのかな?」と感じたものの、実はまだ私は「2月に来た劇場だ」という大きな勘違いをしていたままだったのでした。アハッ。
(^^;
ちなみに2月に行われた会場は「岡崎市シビックセンターコンサートホール・コロネット」だったのだ~ッ。アハハ~♫
(^^;;
では次回は、色々な意味でビックリ楽しいサプライズの多かったjamminのライヴの感想に参ります♫
☆_(_☆_)_☆
宜しかったら、こちらも是非ご覧下さい。
↓ ↓ ↓
世界的コロナパンデミックが何故引き起こされたのかが分かる【参考コラム】特集
このコラムの執筆専門家
- 大園 エリカ
- (東京都 / クラシックバレエ教師・振付家)
- 舞踊家(クラシックバレエ) 元プロバレリーナ
natural & elegance
長年プリマとして国内外で活躍。現役引退後は後進の指導とバレエ作品の振付けに専念。バレエ衣裳や頭飾りを作り続けて得たセンスを生かし、自由な発想でのオリジナルデザインの洋服や小物等を作る事と読書が趣味。著書に「人生の奥行き」(文芸社) 2003年