ウィルスに感染したかも?と思ったら? - ITコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

岡本 興一
ウィジット株式会社 代表取締役
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ITコンサルティング

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)
竹波 哲司
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウィルスに感染したかも?と思ったら?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ITコンサルティング
  3. ITコンサルティング全般
リスクマネージメント
問題です。
もし、コンピュータウィルスに感染したかもしれないと思ったら、まず初めにどうすればよいでしょう?

1.無かったことにする
2.新規にウィルス対策ソフトをインストールする
3.LANケーブルを抜く(ネットワークから切断する)



正解:3.(ネットワークから切断する)

細かなことを言えば、ケースバイケースで最善策は他にもあります。
ですが、ほとんどの場合は 3.LANケーブルを抜く(ネットワークから切断する)が正しいと言えます。

自分のPCが感染の疑いがあるのであれば、これ以上感染PCを増やさない様にするため、まずはネットワークから隔離してしまうべきです。

隔離した上で、本当にウィルスなのか、感染んしたとするとどんなウィルスに感染したのか、どうすれば駆除できるのか?などを調べ、対応するべきです。

一見すると手間がかかる様に見えますが、ネットから外したら、以下の手順をとるのが、最も早く安全宣言を出せると思います。


1.PCを2台持っている時



0.感染の疑いがないPCを用意する。(デスクトップが望ましい)
1.感染したPCのハードディスクを接続できる状態にする。
2.安全であるPCのアンチウィルスソフトを最新版にアップデートする。
3.感染の疑いのあるPCのHDDをとりはずし、安全なPCに接続する。
4.安全なPCから感染の疑いのあるPCのHDDをスキャンし、駆除する
5.駆除が完了したらHDDをとりはずし、元のPCに戻す。
6.通常のLANとは隔離したネットワークを準備する。
7.上記ネットワークに、復旧させたPCを接続、起動し、ウィルス対策ソフト、OS、アプリケーションをアップデートする。(このとき、ネットには直接つながず、ルータ経由でつなぐ)
8.再度PCをスキャンし、ウィルスが発見されないことを確認する
9.他のPCについても必ずアップデートとスキャンを実施してから通常のネットワークに接続する

もちろん、データ等を削除してもよいのであれば、OSからクリーンインストールしてしまうのが最も安全です。
ですが、多くの場合はデータを保全したいと思うので、上記の様な手順としました。


2.PCが1台しかない場合。



PCが1台の時は、慎重にやらねばなりません。

1.一度PCをシャットダウンする
2.ルータ経由の有線LANにてネットワークに接続する。
3.F8 キーを押しながら電源を入れる(セーフモードで起動する)
4.「セーフモードとネットワーク」を選択して起動する。
5.トレンドオンラインスキャンカペルスキーオンラインウィルスキャンMcAfee Free Scanといったホームページにアクセスし、オンラインスキャンを実行する(できれば、複数のサイトを使った方がよい)
6.検索、駆除ができたら、もう一度PCをシャットダウンする
7.F8 キーを押しながら電源を入れる(セーフモードで起動する)
8.「セーフモードとネットワーク」を選択して起動する。
9.インストールされているアンチウィルスソフトを最新版に更新する
10.インストールされているアンチウィルスソフトで全ドライブを検索、駆除する
11.普通にリブートしてみる

いずれにしても手間がかかりますが、ご参考まで

集客につながるホームページ
ネットとセキュリティ〜ウィジット株式会社
岡本興一