
- 月森 涼慈
- 月の森カウンセリングルーム (株)SUPERMOON 代表取締役
- 埼玉県
- 恋愛アドバイザー 防犯アドバイザー
対象:防犯
- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
- ヘルプキーマン 三岡
- (防犯アドバイザー)
ま、毎年書いてるんだけど…。
(´-ω-`)
明日の「原爆の日」を踏まえ、問題提起しときませうか。
φ(-ω-`*)
このことは、故・中川昭一議員が生前、
「日本でも核の議論をした方がいい」
と発言し問題になったときにも書いたことなんだけどさ…。
(´-ω-`)
おいらね、故・中川昭一氏の主張は正しいと思ってるの。
ヾ(`・ω・´)b
日本でもっと、
「なぜ原爆はいけないのか?」
とか
「日本は核を持つべきか?」
みたいな議論が行われるべきだと思ってるわけ。
ヾ(`・ω・´)b
中川氏がマスコミに批判されてたときに、櫻井よしこ氏だけが援護射撃なさってた。
( ´・ω・)σ
おいらも、櫻井氏に大賛成。
( ´・ω・)∩
ここだけは力説させてもらふけど、おいらは「右寄り」でも「好戦主義者」でもないからな。
ちなぅ (´・д・` 三 ´・д・`) ちなぅ
基本的においら、
日本にタブーがあってはいけない
って思ってるの。
ヾ(`・ω・´)b
そして、
「考えること」や「選択肢」を与えず一方的に主義主張を押し付けることって絶対にしてはいけない
って思ってるの。
ヾ(`・ω・´)b
おいらだって、
「非人道的な原子爆弾とゆー兵器はなくなるべき」
だと思ってるし、
「日本は核を持つべきではない」
と思ってるよ。
(・`ω´・+)シャキーン
だけど、その結論に至るまでの議論を封じてはならないんだよな。
ヾ(`・ω・´)b
日本じゃ、どーゆーわけか、「原爆のこと」や「天皇陛下のこと」ってタブーじゃん。
ヽ(´・ω・`)ノ
口にするのもタブー視されてる。
ヽ( ´・ω・)ノ
だけど、この2つのことって、我々が日本人である限りついて回ることなんだぜ?
ヽ(#´・ω・)ノ
それについて口をつぐむって、なにさ?
m9(`・ω・´)
日本国憲法で「言論の自由」が認められてるのに、憲法違反してまで口をふさぐ必要なんてないわけじゃん。
ヾ(`・ω・´)b
おいらが言いたいのはね、闇雲に、
「原爆はダメ!」
と押し付けるのはよろしくないってこと。
ヾ(`・ω・´)b
「なぜ、原爆がダメなのか?」
とか
「なぜ、核を持ってはいけないのか?」
っつーことについて、徹底的に話しあわせ、心から理解させる作業が必要ってこと。
ヾ(`・ω・´)b
結論を出す過程での議論や反論ってとっても大事なんだよな。
ヾ(`・ω・´)b
でもさ…。
(´-ω-`)
上の世代の方々って違うじゃん…。
(´-ω-`)
戦争をくぐってた世代の方々は筆舌に尽くしがたいご苦労をされてきたと思ふし、敬意を表するけどさ、その世代の方々って、原爆の話をしよーものなら、すっごい拒絶反応を示すじゃん。
(*´・д・) ェ-
そして、頭ごなしに議論を封じ、
「原爆は、ダメだからダメなの!」
なんて喚くじゃん。
(*´・д・) ェ-
それじゃダメなんだよな。
ダァメ!! x(´・д・` 三 ´・д・`)x ダァメ!!
特に子どもの教育においては、それをやっちゃダメ。
ダァメ!! x(´・д・` 三 ´・д・`)x ダァメ!!
しかも、戦争を知らない世代ばかりになってきた現代に、それをやっちゃ、すげぇ危険。
ダメッ!! o(>д<o))((o>д<)o ダメッ!!
誰も、「原爆がいい」とゆー結論に持って行きたいわけじゃないんだぜ?
ヽ(#´・ω・)ノ
「なぜ原爆がダメか」「なぜ持つべきではないのか」ということを、心底理解させたいだけなんだぜ?
ヽ(#´・ω・)ノ
なのに、なぜ議論を遮るんよ?
m9(`・ω・´)
なぜ議論をしよーとすると、故・中川先生みたいに批判を浴びなきゃならないんよ?
m9(`・ω・´)
ここで、おいらも、イエス・キリストに倣(なら)って、例え話を書きますか…。
φ(-ω-`*)
聖書を読んでも分かる通り、イエス・キリストは、しきりに例え話を使いますからな。
ヽ(´・ω・`)ノ
ま、オマエらのよーな愚昧なヤツらにわからせるには、例え話しかないのだよ(笑)。
ヽ( ´・ω・)ノ
つまり、こーゆーことだ。
m9(`・ω・´)
日本では「殺人罪」とゆー法律が存在し、殺人は禁じられてるわけじゃん?
ヽ(´・ω・`)ノ
それを、子どもに教えるとき、
「法律で禁じられてるから、殺人はダメ」
っつー教え方をしたらダメだっつーこと。
ヾ(`・ω・´)b
まず、
「なぜ、他人の命を奪うことがいけないか?」
について、子どもと徹底的に話し合わなきゃダメだとゆーことだ。
ヾ(`・ω・´)b
その上で、「殺人罪」とゆー法律を教えなきゃダメだとゆーことだ。
ヾ(`・ω・´)b
じゃ、ここで、子どもを持ってるオマエらに聞くぜ?
m9(`・ω・´)
子どもから、
「なぜ人を殺しちゃいけないの?」
って質問されて、ちゃんと答えられるか?
m9(`・ω・´)
答えられねえんだろ?
m9(`・ω・´)
ただただ、
「刑法において、殺人は禁じられてるから」
くらいにしか答えられねえんだだろ?
m9(`・ω・´)
それで、親やってんの?
m9っ`・ω・´)シャキーン
それじゃ、ダメだぜ?
m9っ`・ω・´)シャキーン
他のことについても、一緒。
( ´・ω・)σ
「車に乗るときはシートベルトをしめなければいけない」
とか、
「人のものを盗んではいけない」
とゆー法律があったとしたら、まず、
「なぜその法律が存在するのか」
について学ばせなきゃダメっつーこと。
ヾ(`・ω・´)b
「法律でそうだから、ダメなんだ」
っつー教え方じゃダメ。
m9(`・ω・´)
これらのことを踏まえ、原爆のことに話を戻しますか…。
φ(-ω-`*)
例えば、みんなで
「人って殺していいものなのか?」
とゆー議題で話し合ったとするじゃん。
( ´・ω・)σ
そんとき、
「やっぱ、人を殺すのってOKなんじゃね?」
なんつー結論になることなんてあり得ると思ふ?
ヽ( ´・ω・)ノ
まずないでしょ?
ヽ(#´・ω・)ノ
必ず、
「人を殺してはいけない」
とゆー結論になるはず。
( ´・ω・)σ
でもだからって、議論を抜かして結論だけを押し付けちゃダメなの。
ダァメ!! x(´・д・` 三 ´・д・`)x ダァメ!!
話し合う過程ってとっても大事なの。
ヾ(`・ω・´)b
同じ結論でも、話し合って出した結論って、まったく違うの。
ヾ(`・ω・´)b
話し合って結論を出せば、深く、本質的に物事を理解できるんだよな。
ヾ(`・ω・´)b
原爆に関しても、同じ。
( ´・ω・)σ
議論をした結果、
「原爆サイコー!」
なんつー結論になるはずがない。
ナィ(´・д・`=´・д・`)ナィ
「原爆は非人道的兵器で、世の中にあるべきではない」
とゆー結論になるはず。
ヾ(`・ω・´)b
結論は同じでも、議論すれば、闇雲に押し付けた場合より深く深くその結論を理解できる。
ヾ(`・ω・´)b
だから、議論を封じてはダメなのだよ。
ヾ(`・ω・´)b
そうそう。
(´・ω・`)ゝ”
おいらね、例によって、けふもね、朝からNHKラジオの「子ども科学電話相談」を聞いていたわけ。
( ´・ω・)∩
そこで、とある小学生の質問に、とってもビックリした。
━━━━(・ω・` )━━━━!!
「どーして、命はひとつなんですか?」
とゆー質問をしてきた子がいた。
━━━━(・ω・` )━━━━!!
おいらが小さい頃だったら、そんな質問すら思ひ浮かばなかったことだろう。
ブンッ!!(((>_<。≡。>_<)))ブンッ!!
だけど現代って、ゲーム世代じゃん。
ヽ(´・ω・`)ノ
「マリオの命があと2つ」
とか
「あと2回死んだらゲームオーバー」
とゆー考えが定着してるのだろう。
ヽ( ´・ω・)ノ
「なんで、ゲームと違い、生物だけが命が1つなのか?」
がわからないのだろう。
ヽ(#´・ω・)ノ
とっても恐ろしいことだ…。
∑( ̄□ ̄;)
命の教育がなされてない。
∑( ̄□ ̄;)
っつーか、親の役目がなされてない…。
(´‐д‐` 三 ´‐д‐`)
オマエら、ちゃんと親をやってますか?
m9(`・ω・´)
子どもに「人として」を教えてますか?
m9(`・ω・´)
ま、けふおいらの書いたことを踏まえ、原爆の日を迎えてくれ。
(´・ω・`)/~~
さっき書いた、
「なぜ他人の命を奪ってはいけないか?」
について考え、自分なりの答えを出してみて。
ヽ(#´・ω・)ノ
子どもがいる人だったら、子どもと話し合ってみて。
ヽ(#´・ω・)ノ
これって大事な作業だから。
ヾ(`・ω・´)b
こーゆーことがわかってないから、佐世保の女子高生殺人事件みたいのが起きるんだから。
ヾ(`・ω・´)b
答えが思ひ浮かんだら、対面相談のときにでも教えてね。
(´・ω・`)/~~
おいら、その答えに対して否定しないから。
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
疑問は投げかけるかも知れないけど。
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
そしてまた考えてもらうかも知れないけど。
((‐ω‐。*)(*。‐ω‐))フルフル...
えっ?
おいらの答え?
ヽ(;´・ω・)ノ
おいらは、答えを書きたくないんだけど…(笑)。
(´-ω-`)
ま、また例え話っつーか…。
考えてもらう上で参考になる話を書くね。
ヽ(#´・ω・)ノ
おいら、以前、ダルメシアンのブリーダーやってたじゃん?
σ(´・ω・`)
あるとき、お母さんワンコのトーニャが、8匹の子どもたちを産んでね…。
(´-ω-`)
トーニャ自身は出産後、何も食べず、一心不乱に子どもたちを舐め続けるんだよな。
( ´・ω・)σ
そんとき、おいら、思ったの。
σ(´・ω・`)
トーニャは、
「生まれた子どもたちが、健康でつつがなく、楽しい人生を送れますよーに」
って祈りながら舐めてるんだろうなって。
σ(´・ω・`)
それって、ワンコに限らず、世のお母さんたちは全員そうだと思ふんだよな。
ヽ(#´・ω・)ノ
横で眠る子どもに対し
「笑顔の多い人生たらんことを」
祈ってると思ふの。
ヽ(#´・ω・)ノ
お母さんたちは、
「自分の子どもが他人に命を奪われる」
なんつー運命が待ってるとなんて、夢にも思わないんだよな。
ヽ(;´・ω・)ノ
親って、そーゆーもんじゃん。
ヽ(;´・ω・)ノ
その、せっかくの切なる願いを、アカの他人に握りつぶされる謂れ(いわれ)はねえよな?
m9(`・ω・´)
他人が、それほどまでに祝福された子の命を奪うなんてゆー理屈は通らねえよな?
m9(`・ω・´)
母親の祈りを押しつぶし、家族を失意のどん底に落とす権利なんてねえよな?
m9(`・ω・´)
おいらはね、クライアントから
「なぜ他人の命を奪ってはいけないか?」
を尋ねられたら、この話をしてあげるよーにしてるぅ~。
(´-ω-`)
ま、これもひとつの答え…。
(´-ω-`)
みんなも考へてみて。
(´・ω・`)/~~