
- 酒井 正人
- サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
- 東京都
- 建築家
-
03-6379-4831
以前にもご紹介した「グリーン色の効果」、森、植物、野菜、果物・・自然界に恒常的に存在する「緑色」は、視覚的にも心理的にも、私達に優雅で爽やかで安全な気持ちを感じさせ、空間の中にとりいれることでリラックスでき、私達に「心が安らぐ」効果をもたらします。
写真のリビングスペースでは「シャルトルーズグリーン」と呼ばれる黄色、黄緑、緑の中間的な色彩をアクセントカラーにとりいれたデザイン事例(椅子張りのカラーに設定しています)です。 ナチュラルな木目とのコーディネートがとても綺麗にまとまります。
( ダイニングテーブル/リビングテーブル/サイドテーブル・・・Design by masato SAKAI )
●関連コラム グリーン色の効果
●ブログ 酒井正人Design Diary
このコラムの執筆専門家

- 酒井 正人
- (東京都 / 建築家)
- サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい
設計手法・デザインの発想は「内側から外側へ」・・・建物という器だけをつくるのではなく、私達が暮らす場である生活空間の細部から生活環境全体のデザインを追求し「心地よさ」をご提案しています。
03-6379-4831
「心地よい住空間」のコラム
疲れがとれる空間で暮らす(2009/10/08 09:10)
ベージュトーンで上品に暮らす(2009/09/23 23:09)
キャメルブラウンの心地よさ(2008/09/28 21:09)
優しい気持ちになれるカラー(2008/09/04 15:09)
ストレスを解消するカラー(2008/08/19 13:08)