高校生達のスピーキング - 英語全般 - 専門家プロファイル

野村 直美
ENGLISH SCHOOL cocoro 代表
英語講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:英語

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年12月14日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

高校生達のスピーキング

- good

  1. スキル・資格
  2. 英語
  3. 英語全般

近頃、高校生達が黙らず、臆せず、本当によく話す。

以前は、「今週はどうだった?」と、尋ねると、出来事を時系列で話していたが、最近はちょっと違います。

"I noticed that ・・・"

"I found that ・・・"

と切り出す。

例えば、

I noticed that erasers are dagerous.

Yesterday, I and almost all the boys in my class enjoyed throwing our erasers.

They were flying like a butterfly in our classroom.

Then, one student got injured.

Trowing erasers is dangerous yet so much fun.


この生徒のこの話で、日本語を介していないなと思われる点がいくつか見受けられると思う。

最初に結論を言っている。

ourを使っている。

Thenという接続の表現を使っている。


今回、私が、特に英語に慣れてきたと思ったところは、

our を頻繁に使っていた点です。


日本語で、「私達」とは、日常、登場しません。

ところが、英語では、「~しよう!」の、Let's ...! など、自分を含む複数の人間が主語として日常に登場する。これを、「私達」なんて教えても、そもそも日本語に登場しないのだから、使えるようにはならないのではないかと思う。

特に「私達の」なんて、もっと、日本語には出てこない。

そして、in our calssroomは、「インナークラスルーム」と言う風に聞こえてくる。

「アゥワー」なんて、聞こえてきませんね、文中では。

この生徒は、ourを大変自然に使っていたので、

おそらく、彼の頭の中には、消しゴム投げをした時のイメージがあり、それを、英語で説明していたのだと思われた。


このような、ちょっとした出来事を英語で話す事は、重要な内容の文を話すより、日本人には、難しいのではないかと思う。


ENGLISH SCHOOL cocoro 高校生コミュニケーション英語コースでは、『話す』を基礎から実践しています。

ENGLISH SCHOOL cocoro www.es-cocoro.com

高校生コミュニケーション英語コース http://profile.ne.jp/s/s-5225/



このコラムに類似したコラム

「など」と異文化コミュニケーション 野村 直美 - 英語講師(2013/06/07 10:50)

高校生向け電子辞書おすすめは英文読み上げ機能付のこれ! 妹尾 佳江 - 英語発音とフォニックス指導の専門家(2013/04/29 14:15)

「去る者、日々に疎し」は英語で? 伊東 なおみ - 英語講師および日本語教師(2013/03/30 19:30)

Being Monolingual is Obsolete. [一カ国語しか出来ないのは時代遅れ] 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2017/07/09 08:47)

「国際レベルってどんな感じ?!」 白尾 由喜子 - 英語発音スペシャリスト/英語プレゼン講師(2017/06/15 12:00)