佐々木 保幸(税理士)- Q&A(16ページ目) - 専門家プロファイル

佐々木 保幸
贈与、遺言・遺産分割・相続税対策なら京都・税理士法人洛まで

佐々木 保幸

ササキ ヤスユキ
( 京都府 / 税理士 )
税理士法人 洛 代表
サービス:0件
Q&A:540件
コラム:136件
写真:0件
075-751-6767
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

Q&A一覧

540件中 151 ~ 160件目RSSRSS

  • じぇんぬさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/03 14:36
  • 回答2件

土地の低額譲り受け

著しく低い価額の対価で土地を譲り受けた場合には、その土地の時価と対価との差額は贈与があったものとみなして贈与税が課税されます。1)はそのとおりです。また、ご主人...
  • GiveAidさん
  • 2009/02/03 20:54
  • 回答1件

損害賠償金、医療費控除

事故などのために、被害者が心身に加えられた損害について支払を受ける慰謝料など治療費、慰謝料、損害賠償金などを受け取ったときは非課税となります。収入として確定申告...
  • みらみらさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/01 16:34
  • 回答1件

生命保険料控除

みらみらさんご自身が契約者でご自身の口座から保険料を引落しているのであれば、生命保険料控除はみらみらさんの所得から控除することになりますが、所得自体がありません...
  • とどくんさん ( 群馬県 /45歳 /男性 )
  • 2009/01/31 16:55
  • 回答2件

講演料の収入(源泉徴収前)から必要経費を差引いて判定

講演料の収入(源泉徴収を差引く前)からその収入を得るために要した交通費や資料、消耗品等の支払額を差引いて20万円以下であれば、確定申告をする必要はありません。場...
  • ひだまりさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/01/31 07:04
  • 回答4件

賃貸か購入か

自宅の賃貸か購入か、損得勘定をしようとしても将来の不確定要素が多く、金額の取り方で判断はかなり変わってきますよね。やはりご家族のライフスタイル次第ということにな...
  • yossysamaさん ( 鹿児島県 /49歳 /男性 )
  • 2009/01/31 14:14
  • 回答1件

養老保険の受け取り

お父さんが養老保険の契約者(保険料負担者)で保険金の受取人であれば、yossysamaさんの計算どおりで一時所得となり、お父さんが確定申告することになります。こ...
  • ノン太さん ( 徳島県 /31歳 /女性 )
  • 2009/01/29 22:06
  • 回答1件

収支内訳書の記入

不特定の相手にサービスを提供している事業の性格上、売上金額の明細は記載しにくいですね。レジペーパーなど計上した売上の根拠となる資料を保存して、合計額だけ記載して...
  • hanaburaさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2009/01/29 17:09
  • 回答2件

修正の会計処理と更正の請求をお勧めします。

前期に売上が過大計上されておられるなら、その結果当期の資産も過大計上されたままとなっています。会計上前期損益修正損を計上しないと法人の実態と決算書の数字がズレた...
  • あっくんママさん ( 新潟県 /42歳 /女性 )
  • 2009/01/28 00:50
  • 回答1件

負担付贈与

(夫)贈与財産であるマイホームの贈与時の通常の取引価額(時価)からその負担の額である住宅ローンを控除した価額が贈与税の課税の対象になります。たとえば、マイホーム...
  • たなやんさん ( 静岡県 /29歳 /男性 )
  • 2009/01/27 14:59
  • 回答1件

不動産収入

Aと法人C、法人Cと法人Bでそれぞれ賃貸借契約が結ばれていれば、取引自体はなんら問題がありませんが、Aと法人Cが同族関係にあるすると、賃借料60万円が適正な金額...

540件中 151 ~ 160件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム