小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- Q&A回答「異動そのものが理由の退職だと原則は自己都合」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

自己都合?会社都合?

キャリア・仕事 労働問題・仕事の法律 2009/04/24 01:32

宜しくお願いします。契約社員として、現勤務地・住所・部署記載の契約書内容で勤務していますが、契約期間内に現部署が事業縮小のため閉鎖をし他の地域の部署へ異動する方針になりました。が私は現部署でしか働く事が出来無いので退職希望をしたのですが、自己都合退職と言われました。異動・異動予定という契約記載内容も無く、契約している勤務地が閉鎖される為、退職をする事は会社都合にはならないのでしょうか?

ちーぼうさん

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

異動そのものが理由の退職だと原則は自己都合

2009/04/27 10:53

 まず労働契約に異動に関する記載がないことについて、異動や配置転換に関する会社の権限は比較的広く認められており、就業規則や労働契約に明記していなくても、異動命令は有効になります。一般的には就業規則に、会社が業務の必要に応じて異動をする旨を明記することがほとんどだと思います。
 逆に労働契約に異動はしないとか職種変更は行わないという特約が明記されているならば、これが労働条件になりますから、異動は原則行えませんし、行う場合は本人の同意を得なければなりません。

 単に異動を理由にしてご自身から退職希望をしているということだと、原則は自己都合退職ですが、事業所の移転・転勤命令等で、通勤困難な状況(通常の方法で通勤するための往復所要時間が概ね4時間以上であるとき等)になった事が理由で、おおむね3ヶ月以内に離職すると、「正当な理由がある自己都合退職」に該当します。この場合は3ヶ月の制限期間なしで失業給付を受けられます。詳細はハローワークに確認してみてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム