小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- Q&A回答「就職困難者として認められるかハローワークで確認を」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

うつ病・統合失調症の人の失業認定について

マネー 年金・社会保険 2008/11/10 13:36

現在、統合失調症のうつ状態ですが派遣スタッフとして働いている30才、女性です。

年末で更新がなかったので、失業保険の申請を就職困難者としてする予定なのですが、障害者手帳を持っていません。

医師の診断書でも代用できるようですが、病気が軽くても300日の受給期間をもらえるのでしょうか?

宜しくお願いします。

うすくち醤油さん ( 大阪府 / 女性 / 30歳 )

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

就職困難者として認められるかハローワークで確認を

2008/11/14 21:09
( 5 .0)

 法律では「就職困難者」として認められる精神障害者の定義として

1.精神保健福祉法の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者で症状が安定し、就労が可能な状態にある者
2.統合失調症、そううつ病(そう病及びうつ病を含む。)又はてんかんにかかっている者(前号に掲げる者に該当する者を除く。)で症状が安定し、就労が可能な状態にある者

とあります。
 上記に該当すると認められれば、病状に関わらず基本手当の給付日数は300日(45歳未満で勤続1年以上での場合)となります。就労可能な状態で病状が安定している必要があるので、逆に重症で働けないような人の方が認められません。

 就職困難者の認定にあたっては、上記2.の通り必ずしも障害者手帳を所持していることが求められていませんので、医師の診断書などの代用で就職困難者として認められる可能性はありますが、話に聞く限りでは基本的に障害者手帳がないと就職困難者にならないことが多いようです。これも一概には言えませんので、まずはハローワークの窓口に相談して確認するのが一番だと思います。

評価・お礼

うすくち醤油 さん

的確な回答をありがとうございました。自分の住所を管轄するハローワークに聞いてみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム