小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- Q&A回答「私なら就職活動に集中します」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資格について

キャリア・仕事 キャリアプラン 2008/08/28 18:15

45歳(女)独身者です。
今年の7月に3年間契約社員で勤めた会社を辞めました。仕事の内容としては自分に合っていたと思いますが、自分の将来を考えた時に「このまま、契約社員でこの会社で定年を迎えていいのか」という疑問がわいてきて、自分の能力や年齢も考えずに退職しました。
今、主にハローワークで就職活動をしているのですが、なかなか自分の条件と合致するところがなく、また何も資格がないので(持っているのは大昔の日商ワープロ3級だけ…)、応募できないというのも現状です。2社受けましたが、1社は不採用、1社は求人の内容と違った為、辞退しようと思っています。
そこで質問ですが、ハローワークで職業訓練校(簿記を含む「事務職養成科」)に申込をし、面接と簡単な試験には受かり、受講資格はできたものの、はたしてこれが本当に就職活動をするにあたって役に立つものなのかどうかまた疑問がわいてきたのです。学校は9月中旬から12月中旬までなので、資格をとれたとしてもそれを活かして就職するとすれば、来年1月になってしまいます。そんなに悠長にしていられない、というあせりと、やはり資格は必要なのでは?という思いが交錯し、学校に通うかどうか迷っている次第です。資格が取れたとしても簿記3級ですし、商業校や専門学校を出た方は皆さん持っている資格です。この歳でその資格があるからといって有利になるのかという思いもあります。色々なサイトで調べたり、ハローワークで相談しても賛否両論なのです。特にどうしても経理事務に就きたいという希望があるわけでもありません。もし学校を辞退するのであれば9月3日までに辞退届けを出さなければなりません。因みに教材費11,000円のみかかります。時間と教材費の無駄になるような気がしてならないのですが。とりとめのない文章になり申し訳ありません。
ご意見をいただけると幸いです。

ひーこさん ( 東京都 / 女性 / 45歳 )

小笠原 隆夫 専門家

小笠原 隆夫
経営コンサルタント

- good

私なら就職活動に集中します

2008/08/28 20:29
( 5 .0)

 たぶんいろいろな方からいろいろな事を言われ、ご自身も混乱されている様子の中で、私の意見も混乱の材料を増やしてしまうだけかもしれませんが、一つの考え方として述べさせて頂きます。

 まず資格は持っていて損する事はありませんし、勉強しようと言う姿勢もすばらしいと思います。ただそれがすぐに仕事に結びつくかというと、それはなかなか難しいと思います。医師や弁護士のような専門資格ならまだしも、数ヶ月で取れる程度の資格ではなおさらそうです。
 「資格が無いから仕事が少ない」と思い込まれている節がありますが、逆に資格があれば仕事があるかと言えば、まったくそうではありません。

 ご自身の今現在のセールスポイントは、これまでの業務経験、実務経験だと思います。資格はこれらを補強する材料にはなりますが、企業が欲しい人材は、資格を持った未経験者より、資格が無くても実務経験がある人です。最終目的が再就職することならば、もう一度ご自身のキャリアの中で売り物になる事柄を考え、それをアピールする形で今は就職活動に集中すべきだと思います。

 応募するにあたっては企業側の求人要件も厳しいでしょうし、自分の条件に合うものも少ないのかもしれませんが、応募2社はやはり少ないと思います。ハローワーク主体では情報も限られますので、もっと多くの方法を使って求人情報を集め、積極的に活動すれば今より選択肢は広がると思います。多くのリソースからできるだけ多くの会社に応募することが必要で、そうすれば道も開けてくるのではないかと思います。

評価・お礼

ひーこ さん

ご回答ありがとうございます。

人材紹介会社への相談や派遣についての調査など、試してみたいと思います。

とりとめのない私の質問に目を通して頂き、本当に感謝しております。

>焦らずに頑張って…

とのお言葉大変嬉しく思いました。肝に銘じておきます。

本当にありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム