岩間 隆司(建築家)- コラム(30ページ目) - 専門家プロファイル

岩間 隆司
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

岩間 隆司

イワマ タカシ
( 東京都 / 建築家 )
株式会社ソキウス 代表取締役
サービス:4件
Q&A:0件
コラム:467件
写真:6件
お気軽にお問い合わせください
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

467件中 291~300件目RSSRSS

1985

本日はここで店じまい。足が棒。 で、週末 DVD した 映画のおはなし。 『クライマーズ・ハイ』 1985年の日航機墜落事故をおった架空の地方新聞社 の 記者の活躍を描いたもの。 伝える ということへの 情熱、葛藤、使命感に涙。 秀作 でありました。 公式siteをみますに 監督の原田眞人さんは  トム・クルーズ の あの ラスト・サムライ で 敵役の キムラ を演じた方とは おどろき。 じつ...(続きを読む)

2009/01/26 19:40

ヤリカタのやり方

ヤリカタのやり方 着工前の準備作業 に ヤリカタ があります。 ヤリカタ とは 計画された建物の位置関係を 実際の敷地内におとしこみ、確認してみる作業。 現在 着工をまつ 店舗ビルの新築現場。 敷地形状にあわせた この計画では コーナー が直角(カネテ)でないところも 多々あり。 若い監督さんには よい経験でありましょう。(続きを読む)

2009/01/22 16:26

時間はながれない。つみかさなる。

米国に新大統領が誕生した。 深夜の就任式を ライブでみながら 個人的に感慨深いのは 初の黒人ということではない。 彼が ワタシと同じ年 ということだ‥ もう そんなトシかあ。 まずは 同じ トシオトコ としてエールを送りたい。(続きを読む)

2009/01/21 13:12

変則敷地に計画中・都市型集合住宅

変則敷地に計画中・都市型集合住宅 現在、企画段階にあります 都市型集合住宅・計画案 です。 建主であるご一家の、老朽化した既存アパートの建替え計画。 現在ある8戸の戸数はそのままに、かつ、床面積は最大限に。 都心の一等地でも、変則的な形状の敷地にて、複雑な構成に なりますが、そのぶん 内部空間のおもしろさも あります。 詳細は、まだ ふせさせてくださいね。(続きを読む)

2009/01/16 15:10

大地の条件

大地の条件 この blog には、樹木の photo が多いのに気がつきます。 きっと知らず知らずのうちに、いやされているのでしょう。 最近のお気に入りは 現場近くの 洗足池公園の さくら。 まだ、つぼみ というにもほど遠い枝も いくらか紅色が はいり 期待をもたせます。 住宅や集合住宅を設計する上で、みえざる条件となるのが この いはば 大地の条件。 気候、風土といっ...(続きを読む)

2009/01/15 10:21

KY って… ナンなんだあ。

構造設計のI氏 に 電話打合せのさいごに おしえられた。 『ところで 改正建築士法の講習会がまたあるの しってる?』 おしえられるまま 建築行政情報センター の site に いってみると 建築設計・監理の業務報酬基準の改訂の レクチャーのようだ。 業務報酬基準は 昨年のパブコメから中央建築士審査会をへて 告示1206号 から 告示15号 へ まとめなおされたらしい。...(続きを読む)

2009/01/08 14:29

仕事はじめの office より

仕事はじめの office より 2009 年賀状 であります。 本年も よろしく おねがいします。(続きを読む)

2009/01/05 10:31

自分流年始のいちにち

自分流年始のいちにち こんにちは。と 登山道では すれ違う者同士 自然と声をかけあえます。 山頂から下ってこられたのでしょう、ひとりのご夫人は‥ 富士山が見えますよ。と  残念ながら 富士山はすでに逆光 でも 山頂での 晴天の大パノラマは迫力なり。 よい年でありますように。 日和田山 山頂付近にて(続きを読む)

2009/01/03 17:14

自分流年末のひととき

自分流年末のひととき 毎年 この時期の休暇は 既読の本を、読み返してみておます。 昨年は 黒川紀章氏 『共生の思想』 たしかblogでも 感想をかいたような. 今年は 藤原新也氏 短編集『なのも願わない手をあわせる』  そして 新装なった『メメント・モリ』 自らの生死感を考えさせられる 一冊。 ここ数年 身の回りに起きたにことに 思いをはせます。 あとは 掃除、ひなたぼっこ。 この年末は ほんと 天気がいい。 c...(続きを読む)

2008/12/31 12:21

冬至の日の影

冬至の日の影 先日の日曜日 21日は たしか 冬至。 自宅近くの公園を散策した photo が携帯に。 日中 日は低く なにか神々しくもあります。 建築基準法にある 日影規制 は この冬至の日の日影時間を対象とした制限です。 最も日が長く 日照の条件としては最悪の日。 いかが おかんじでしょうや。(続きを読む)

2008/12/23 09:20

467件中 291~300件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスコラム写真