吉武 利恵(人の印象の専門家)- コラム「招く側の座布団の注意点」 - 専門家プロファイル

吉武 利恵
人と人のコミュニケーションに欠かせない印象マネジメント

吉武 利恵

ヨシタケ リエ
( 東京都 / 人の印象の専門家 )
リリア株式会社 代表取締役
Q&A回答への評価:
5.0/6件
サービス:0件
Q&A:9件
コラム:282件
写真:10件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

招く側の座布団の注意点

- good

礼儀作法 2014-08-25 11:00

イメージ・コンサルティングに洋装・和装の着物、礼法など、日本文化に関する内容を盛り込んで参ります。

日本人に合わせたセルフ・ブランディング術をご紹介します。

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

  日本人のためのハッピー☆イメージ・マネジメント! Vol.55

 

  今回のテーマ「 招く側の座布団の注意点 」

 

                                  日本文化・着物礼法研究家 吉武利恵

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

日本人だからこそ、最低限の和室の振舞いは身に付けたいものです。

和室に通された際に必要になる座布団の注意点をご紹介してまいります。

 

座布団には幾つかのルールがあります。

お客様を招く側と招かれる側のポイントがあります。

今回は、お客様を招く側の家主として知っておきたいポイントです。

 

◆お客様を招く側の座布団のポイント

 

1.  座布団の位置

 

お客様に座ってもらいたい良い場所に、座布団をセットしましょう。

良い場所とは、「上座」や「眺めの良い場所」など、心遣いを伝えられる場所のことです。

「眺めが良い場所」が、もし下座の場合は、

「客なのに、下座に座らせて!」と、誤解される場合も考えられます。

誤解を防ぐためにも、

「眺めが良いので、こちらにお座りください」と、お客様に先に伝えましょう。

 

2.  座布団の前後と表裏

 

座布団には前後があります。

座布団は長方形の布を縫い合わせて作ります。

縫い目がなく、輪になっているのが前です。

 

座布団カバーの場合は、チャックの部分が後ろになります。

 

そして、高価な座布団には表裏があります。

縫い目が被さっている方が表です。

 

洋室の応接セットと違い、和室の座布団は、

家主の心遣いで、さまざまなレイアウトが可能になりますよね。

 

次回は、客として招かれる側のポイントをご紹介します。

 

 

・和室であなたらしいおもてなしをするなら、どんな工夫ができますか?

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真