森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- コラム「国内株式の期待リターン」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

国内株式の期待リターン

- good

くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える 2009-11-11 15:44
2007年頃は、過去の平均値から、国内株式の期待リターンは、
年7%程度とする資料をよく見かけました。

この点については、私が参加しているFPの勉強会でも、
懐疑的な意見が出ていたことを思い出します。

もちろん、国内株式が、これからどう動くのかは、
誰にも分かりませんが、年7%の根拠とされた同じ期間で
平均値を取ると、国内債券の期待リターンも年6%程度となり、
現在の長期金利1.4%と比べ、かなりの違和感があります。

思うに、資産運用は、過去のデータも大切だが、
あくまで、自分の頭で考えること、想像力、アイデアが、
何より大切だ、という教訓を、ここ数年のマーケットからは、
与えられたのではないでしょうか。

あと、当時、よく言われていたのが(今も言われている?)
とにかく販売手数料や信託報酬などのコストが安いことがよいことだ
とする意見です。

確かに、無駄にコストが高いとすれば、それは問題ですが、例えば、

2007年の春に、コストが一番安いという理由で、
日本株のETFに投資をした人と、

2009年の春に、タイミングが良いという理由で、
日本株のアクティブファンドに投資をした人では、

今の時点で、事実として、天と地ほどの差が生まれています。

ちなみに、アクティブファンドは、相場の上昇局面で、
インデックスを上回るものが多いという傾向があります。

申し上げたいのは、少なくとも、ここ数年のマーケットでは、
どのファンド(銘柄)を選択したか、ということよりも、
2007年の春から国内債券や流動性資産を含むポートフォリオを組み、
2009年の春に株式型への追加投資なり、リバランスが出来たかどうか、
が、事実として、明暗を分けたということです。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム