グループ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
ファイナンシャルプランニングも重要
-
キャリアカウンセリング
ファイナンシャルリテラシー
2007-12-01 19:01
新しく追加されたのが、メンタルヘルスとファイナンシャルプランニング。
やはりお金の問題もキャリア(人生)や職業選択と
切り離して考えることはできませんよね。
ということで、昨日、学んできました。
ファイナンシャルプランナーの先生の講義を聴いてきました!!!
さて、皆さん、自分自身のライフプランについて考えるときに、
どれだけのお金が何に掛かるか・・・ということを一緒に考えていますか?
昔は、終身雇用で、家を買っても住宅ローンを組んで、
退職金で返済し、老後は年金で暮らす・・・という形が
一般的だったと思いますが、最近ではそもそも子どもの教育費に
お金がかかったり、住宅ローンの金利の変動も激しいし、
そもそも退職金はある?年金はあるのか?いくらもらえるのか?
予測不可能なことが多いですよね。
私たちを昨日指導してくださったAFPの先生は、
相談を受ける際に家系図を全て描くそうです。
相続問題、介護問題なども含めて考えるそうです。
それに応じて保険も選ばないと、本当の保障にはならないとのこと。
確かにな・・・。
よく転職相談で、家族を養うために安定した職が必要ですと
おっしゃる方がいますが、実際にいくらかかるのかシミュレーションできている方には
ほとんどお会いしません。今後はそのあたりも含めて相談に乗れる
カウンセラーを目指したいと思います。
※ちなみに、人生で生活費を除いて、お金がかかるもの(1000万円以上)が4つ。
・住宅ローン
・教育費
・老後資金
・生命保険
だそうです。