齋藤 めぐみ(キャリアカウンセラー)- コラム「ケース(12)休職後のキャリア」 - 専門家プロファイル

齋藤 めぐみ
最後に決めるのは自分。人生に迷ったときのキャリアカウンセラー

齋藤 めぐみ

サイトウ メグミ
( キャリアカウンセラー )
キャリアカウンセラー/キャリアコンサルタント
Q&A回答への評価:
4.5/25件
お客様の声: 16件
サービス:0件
Q&A:93件
コラム:993件
写真:11件
印刷画面へ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ケース(12)休職後のキャリア

- good

キャリアカウンセリング ケーススタディー 2007-09-17 00:00
最近は、メンタルヘルスに対する企業側の取り組みが
活発となり、少しでも精神的につらい状態が
社員に見受けられると、産業医の先生に相談であるとか、
病院を紹介したり、休職させたり・・・というお話を
よくお聞きします。

ただその後、どのように復帰させるか・・という対策が
まだまだできていない状況も片方であるようです。

よくプロファイルのQ&Aにも休職理由を履歴書に
記載すべきか・・であるとか、面接時に伝えるべきか、
などという質問は多いですし、企業サイドからも、
一度お休みしていた方を復帰させるときのポジションや、
周囲やマネジメントの受け容れ準備など、まだまだ
未整備であるというお話はよくお聞きします。

何が一番足りていないのか・・・。

休職にいたるほどのストレスの「原因」は、
何であったのか?個人ベースで必ず異なります。
同じ状況に置かれても、楽しんでいる人と、
ストレスがたまる人と、明らかに何かが違うわけです。
どちらが強いとか弱いとか、いいとか悪いではなく、
それが価値観なのです。

意外とご自身が本当のその「原因」に気づいていなく
外面的な事象だけでストレスをためていると感じがち。
それでは本当に自分自身が働きやすい環境は、
手に入らないのです。

受け容れ側も、彼らが本当に何がつらいのかが
わかっていないと、どのように接していいのかわからない。

やはり一番大事なのは、個々人が何を大事に生きており、
何を尊重されないとストレスなのかを理解すること。

これが大事なのだと思います。

休職後、復帰される際などにも、
キャリアカウンセリングは効果があると思います。
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真