将来型はこうする のコラム一覧
24件中 1~10件目RSS
ミャンマーに行ってきます~将来型はこうする(28)
こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。 来週、急遽ミャンマーに行くことになりました。 ミャンマーというと「アジア最後の楽園」とも言われており、今後の経済成長に大きな期待が集まっているところです。 将来型会計事務所のクライアントさんの中にはアジア進出や進出まではいかないまでも何らかのつながりを持ちたいという方がいらっしゃいます。また今後もそういったご相...(続きを読む)
会社の仕組みをつくる~将来型はこうする(26)
こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。 猛暑日の続く屋外と、負けじと頑張って冷やしている室内の差にやられている人が多いそうですが、皆さんは大丈夫でしょうか? さて、今回は会社の仕組みづくりについて。 将来型会計事務所の「将来型」たるゆえんの一つは、この会社の仕組みづくりが得意だからです。 規模や業態に合った会社の仕組みを作って、円滑な業務運営ができるこ...(続きを読む)
節税の王道は3つ~将来型はこうする(25)
こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。 年度末からGWにかけて、公認会計士・税理士にとって一番忙しい時期です。これから企業の決算発表が相次ぎますが、その数字を事前に見ているのが公認会計士なんですよ! 上場企業に限らず、円安と株高で3月決算を終え、多くの企業で思ったよりも多くの利益が出てきています。今までじっと我慢の連続だった会社さんがいよいよ攻めに転じていま...(続きを読む)
資金繰りはこうする~将来型はこうする(24)
こんにちは。 将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井です。 さて、今回は資金繰りの話です。 勘定あって銭足らず 会社経営の世界には、利益が出ているのに倒産するという不思議な現象があります。黒字倒産とも呼ばれています。 なぜそのようなことが起こるのでしょう。 時間を追って考えると、答えは割と簡単です。 1月、会社はモノを作るために材料を仕入れます。月末で締め...(続きを読む)
相続対策がわかる!~将来型はこうする(20)
こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士の岸井幸生です。 税制大綱が発表され、そこには相続税の増税改正も盛り込まれています。 相続税は、相続する財産の額から諸々の控除額を引いた後の金額に対してかかる税金です。したがって、控除額が多ければ税額は減りますし、控除額が少なければ税額が増えます。今回の改正では、この控除額を減らそうとしています。現在、控除額は「5,000万円+相続人の数×1,...(続きを読む)
役に立つ帳簿~将来型はこうする(19)
こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。
事業者であれば必ず会計帳簿を付けていると思います。今回の「将来型はこうする」シリーズでいいたいことは、「役に立つ帳簿」を作りましょう、ということです。
何のために帳簿をつけていますか?そんなこと、考えたこともないかもしれませんが、ほとんどの中小・零細の事業者は「税務申告のため」という回答でしょう。年に1回、法人であれば決算日から2カ月以内、個人であれ...(続きを読む)
回収までが営業活動~将来型はこうする(18)
事業活動でもっとも重要なことは、売上を上げることです。仕入れたものや、自社のサービスを売ることができなければ事業の継続は立ち行かなくなります。 ここまでは、どんな事業主も知っていますし、強く意識するところです。しかし、売上を上げることに全力を注いでしまう事業主もまた多く、代金回収がおろそかになっているケースが多いのです。 そんなことはないだろうと思うかもしれませんが、本当に多いのです。 各店舗の店...(続きを読む)
説明こそが命~将来型はこうする(17)
こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。
先日、事務所にいらっしゃったお客様が弊所税理士をすごい勢いで褒めてくれていました。私はその裏で仕事をしながら、自分がほめられているようなうれしい気持ちになりました。
何を褒めていただいているかというと、「わかりやすく丁寧に何度も教えてくれる」こと。
経営者とはいえ、会計や税金に関しては苦手な方がたくさんいらっしゃいます。これは非常に良くないことです。...(続きを読む)
会社の健康診断~将来型はこうする(16)
こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井幸生です。
7月に入り、本格的に暑くなってきました。水分を十分に取って、日々の体調管理にはくれぐれもお気を付け下さい。
さて、人間同様に会社も体調があるのをご存知でしょうか?調子が良い時、悪い時、はっきりしていれば対処のしようもありますが、一番怖いのは、症状が出ない時ですよね。問題が表面化していないから何となく日々が過ぎて行くなか、とんでもないトラブルの影が...(続きを読む)
2パターンある、社長一家の相続相談~将来型はこうする(15)
こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井です。 今年は5月からクールビズというところが多いので、いまひとつ区切り感はないのですが、昔ながらの衣替えは6月。いよいよ夏が始まるという気持ちが高まってきました!体調に気をつけて夏を乗り切りましょう!! さて、LBAに寄せられる悩み事の中で多いもののひとつに、社長一家の相続対策があります。これには2つのパターンがあります。 ガツガツ儲けていて、たくさんの不...(続きを読む)
24件中 1~10件目