フランチャイズアドバイザー のコラム一覧
4件中 1~4件目RSS
フランチャイズでの起業のポイント(4)加盟前の心構え
こんにちは。将来型会計事務所LBA 公認会計士・税理士・フランチャイズアドバイザーの岸井幸生です。昨年末、新政権が発足し、デフレ脱却に向けて動き出しましたが、その効果はまだ先の話であって改善には時間がかかると思われます。このような状況下、全くのオリジナルで起業するよりもどこかのフランチャイズに加盟して独立するケースが増えています。また、大量退職時代を迎え、第2の人生をフランチャイズで出店して頑張っ...(続きを読む)
フランチャイズでの起業のポイント(3)能力を見極めろ!
こんにちは。将来型会計事務所LBAの岸井幸生です。フランチャイズステーション認定のフランチャイズアドバイザーをしています。
フランチャイズでの起業のポイント3回目は「能力を見極めろ!」です。フランチャイズは「すでに出来上がった仕組み」をコピーして加盟店が運営していくものです。したがって、本部のやり方を忠実にコピーすれば、基本的には失敗は少ないはずです。
しかし、世の中のフランチャイズ加盟店は失敗が...(続きを読む)
フランチャイズでの起業のポイント(2)ジャンル選び
こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士・税理士 岸井幸生です。
フランチャイズ起業をされる方へ向けた連載を始めています。何を隠そう、公認会計士・税理士という肩書のほか、「フランチャイズアドバイザー」というものも持っています。この連載では、フランチャイズアドバイザーとしてのノウハウも交えて解説していきたいと思います。
さて、第1回でサラリーマン根性を排除せよ!ということを書きました。今回は、...(続きを読む)
フランチャイズでの起業のポイント(1)サラリーマン根性の排除
こんにちは。将来型会計事務所LBAの公認会計士 岸井幸生です。
今回は、認定フランチャイズアドバイザーとしてフランチャイズ起業を考える方向けに書いていきます。
フランチャイズでの起業を「起業」と考えずに「就職」と考えてしまう方がいらっしゃいます。それも一部、無理はない点もあります。フランチャイズは既に成功したビジネスモデルを加盟者に当てはめる方法であるため、完全にゼロからのまっさらな起業に比べる...(続きを読む)
4件中 1~4件目
- 1