
小岩 和男
コイワ カズオ日本橋発人事労務管理News(vol.3)
-
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃人┃事┃労┃務┃最┃新┃情┃報┃ 2012年 2月 1日号
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━
私の事務所HPでは、人事労務管理情報を毎月2回更新しています。今回もそのエキスをお伝えします。ご愛読ください。
今年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。今年はことのほか寒さが身にしみますね。
体を暖めるには、お腹に使い捨てカイロを張るとよいそうです。全身に暖かさが行き渡るようですよ。ぜひお試しくださいね。
┏━━━━━━━━┓
本号のコンテンツ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━┛
1.お仕事カレンダー:2012年2月のお仕事カレンダー
2.人事労務ニュース:年俸制社員の時間外割増賃金の取扱いと
計算における注意点
3.人事労務ニュース:法律で実施が求められる長時間労働者への医師による
面接指導制度
4.人事労務ニュース:年次有給休暇の計画的付与とは
5.旬の特集 :改定された精神障害の労災認定基準
6.おすすめリーフ :男女均等な採用選考ルール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━┓
┃1.┗┓お仕事カレンダー:2012年2月のお仕事カレンダー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2月のお仕事カレンダーを公開しました。年末調整の後処理も終わり、ほっ
としている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今月は2013年度入社の
採用選考が本格的に始まりますので、早めに資料などの準備にとりかかかり
ましょう。
↓毎月更新しているお仕事カレンダーはこちらから
http://www.koiwaoffice.com/monthly_work.html
┏━┓
┃2.┗┓年俸制社員の時間外割増賃金の取扱いと計算における注意点
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
年俸制を採用している企業は少なくありませんが、年俸制の社員(以下、
「年俸者」という)には、時間外労働を行わせても割増賃金を支給する必要
がないという意見を耳にすることがあります。しかし、この理解は完全に間
違っており・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/news_contents_1141.html┏━┓
┃3.┗┓法律で実施が求められる長時間労働者への医師による面接指導制度
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
過労死や過重労働が大きな社会問題となっていますが、労働安全衛生法で
は、脳・心臓疾患の発症を予防するため、長時間労働により疲労が蓄積した
従業員に対し、医師による面接指導を・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/news_contents_1137.html
┏━┓
┃4.┗┓年次有給休暇の計画的付与とは
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
年次有給休暇(以下、「年休」という)は従業員が請求した日に与えるこ
とが原則となりますが、例えば年末年始休業などに連続させ、全従業員に年
休を取得させたいといったこともあるのではないでしょうか。このような取
り扱いは、計画的付与という制度を利用することで・・・
↓このニュースの続きはこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/news_contents_1120.html
┏━┓
┃5.┗┓旬の特集:改定された精神障害の労災認定基準
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
2ヶ月に1回更新している「旬の特集」を更新しました。今回は、昨年末、
改定された精神障害の労災認定基準を取り上げています。
↓旬の特集はこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/season_contents_1142.html┏━┓
┃6.┗┓おすすめリーフ:男女均等な採用選考ルール
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・
今回のおすすめリーフレットは、「男女均等な採用選考ルール」です。こ
れから2013年度入社の採用選考が本格化してきますが、このリーフレットで
は、男女均等な採用選考を行うために注意して欲しいポイントを分かりやす
く解説しています。
↓「男女均等な採用選考ルール」を含む人事労務管理
リーフレット集はこちらから!
http://www.koiwaoffice.com/leaflet_2.html━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛
あと2ヶ月で新卒者が入社してきますね。新入社員研修の計画を立てたり、
名刺を手配するなど、細々とした業務が多くあります。チェックリストを作
成し、漏れのないように準備をしておきたいものです。
====================================================================
発 行 元:社会保険労務士FP小岩事務所
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-2-14
日本橋KNビル4F
TEL 03-5201-3616
発 行 人:小岩和男 koiwa@khh.biglobe.ne.jpホームページ :http://www.koiwaoffice.com/
──────────────────────────────────
※是非、ご意見・ご感想をkoiwa@khh.biglobe.ne.jpまでお送り下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「人事労務管理News」のコラム
2014/04/16 人事労務最新情報(2014/04/15 23:04)
2014/04/01 人事労務最新情報(2014/04/07 21:04)
2014/03/16 人事労務最新情報(2014/03/17 23:03)
2014/03/01 人事労務最新情報(2014/03/04 00:03)
2014/02/16 人事労務最新情報(2014/02/17 14:02)