
約20年の総務経験を活かし、企業の人事労務を完全バックアップ
小岩 和男
コイワ カズオ
(
東京都 / 社会保険労務士
)
日本橋人事賃金コンサルタント・社会保険労務士小岩事務所 代表
03-5201-3616
経歴
1958年、岩手県生まれ。1982年、東武不動産株式会社入社。販売業務、不動産仲介業務経験を経て1988年、同社総務人事担当部署へ異動。以降、18年間人事総務業務に従事する。社会保険労務士合格後、独立。社会保険の事務手続きのみならず、ワンストップサービスを活かす企業コンサルタントとして幅広く活躍中。
- 1982年~1982年
-
中央大学法学部法律学科卒業
最終学歴
- 1982年~1982年
-
東武不動産(株)入社
大学を卒業後、都市づくり、街づくりの魅力を感じ、私鉄系不動産会社に入社。入社後は、不動産の分譲業務(大型シリーズマンション)を経験する。またその後は、不動産仲介部門の業務を経験。顧客との一対一の接客業務を経験することで営業の楽しさと厳しさを学ぶ。渋谷営業所時代、都内の物件を売買仲介することで、都内の地域には明るい。
- 1988年~2004年
-
同社総務・人事担当部署に異動
人事部へ移動、以降鉄道系グループ企業の再編に伴う業務を一環して担当することとなる。会社を新設、合併など官公庁の折衝、手続き業務の経験が豊富。
- 1988年~2004年
-
同社にて、組織再編に伴う新会社設立業務を担当
グループ企業内の企業再編業務(会社設立から組織作り)
- 1988年~2004年
-
会社合併、転籍、出向に伴う手続き業務を担当
グループ企業内での人事異動関連業務
- 1988年~2004年
-
社会保険新規適用、厚生年金基金編入業務、就業規則作成運用、36協定作成
会社設立後の社会保険適用
- 1988年~2004年
-
労動組合との交渉、人事制度・賃金制度・退職金制度の設計、運用
成果主義賃金制度、退職金制度のコンサルティング
- 2003年~2003年
-
社会保険労務士合格
18年ほどの人事総務業務の経験を経て、社会保険労務士合格。
- 2005年~2005年
-
東京都中央区日本橋にて人事労務コンサルタント(社会保険労務士事務所)として開業
社会保険労務士として勤務ののち、中央区日本橋にて独立開業をする。
- 2007年~2007年
-
特定社会保険労務士として登録(個別労使紛争解決 あっせん代理)
人事労務分野におけるリスクマネジメント(労使紛争の事前回避)
実績
主な顧問先・関与先は、マスコミ(新聞社)、大手ゼネコン(建設不動産会社)、IT系企業、学校法人、生損保会社など多岐に亘る。執筆・取材も多数、日本FP協会、大手生命保険会社、コンサル系企業の雑誌、広報誌などに人事関連の記事の連載等を行っている。また、医療、年金、安全衛生など企業のコンプライアンス対策としてセミナーや講演も実施。各地を飛び回っている。
- 受賞
- 2003年に、東京都社会保険事務局長より表彰を受ける(多年の社会保険事業の貢献)
- 著書
- 「社員10人までの小さな会社の総務がよくわかる本」明日香出版社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756911315/asukgcojp07-22