金井 高志(弁護士)- コラム「みずほ総研主催  ソーシャルメディア セミナー」 - 専門家プロファイル

金井 高志
フランチャイズとIT業界に特化。最先端ノウハウで支援します

金井 高志

カナイ タカシ
( 弁護士 )
フランテック法律事務所 
Q&A回答への評価:
4.6/38件
サービス:0件
Q&A:117件
コラム:296件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

みずほ総研主催  ソーシャルメディア セミナー

- good

セミナー・講演 紹介 2013-04-09 20:00

みずほ総合研究所主催の「みずほセミナー」でセミナーの講師を務めました。

 

開催日時:平成25年2月25日(月) 13:00~17:00 

会 場 :みずほ総合研究所

     本社セミナールーム

 

【テーマ】

「ソーシャルメディアをめぐる企業のリスク管理の実務と

    ソーシャルメディアポリシー・ガイドライン作成の要点」

 

【セミナー概要】

Ⅰ 企業のレピュテーションとネット不祥事のリスクマネジメント

1 インターネット上の不祥事の例

2 個人の書込みが企業のレピュテーションに及ぼす影響

3 レピュテーション・リスク・マネジメントの具体的内容

 

Ⅱ 増加する企業のネット不祥事

1 ソーシャルメディア(SNS)利用者の急増

2 企業のネット不祥事の例

3 ソーシャルメディア(SNS)利用に伴う企業のリスク

4 ネット不祥事に対する企業の責任

5 従業員の責任(就業規則に基づく懲戒処分・損害賠償義務)

6 企業によるソーシャルメディア利用規制の必要性

 

Ⅲ ネット不祥事を防止する社内体制の整備

1 企業による従業員のソーシャルメディア(SNS)利用に対する規制

2 ソーシャルメディアポリシーの策定 【具体例・作成方法】

3 ガイドラインの策定(一般従業員向・公式アカウント担当者向)【具体例・作成方法】

4 ネット不祥事防止のための就業規則の整備 【具体例・作成方法】

5 従業員に対する情報リテラシー教育の重要性と社内教育の実施 【具体例】

6 モニタリングの実施とその方法

 

Ⅳ ネット不祥事が発生した場合の会社の対応

1 初期対応――法的対応及び技術的対応

2 事実関係の調査――本人への聴取の前になすべきことは

3 事態収拾に向けた広報対応――謝罪などの内容を含めた会社としての見解の公表

 

Ⅴ ネット不祥事を起こした従業員本人への対応

1 対応のフローと実務上の留意点

2 初期対応

3 事実関係の調査

4 懲戒処分の検討・実施・公表

5 損害賠償請求

6 再発防止対策の検討・実施・公表

 

Ⅵ まとめ

 

****************************************

ブログやTwitter、Facebookなどのソーシャルメディア(SNS)をマーケティングツールとして活用する企業が増えている一方で、自社従業員のソーシャルメディア(SNS)の利用による情報漏えいや悪評などの企業リスクを顕在化させてしまうケースも増加傾向にあります。

当事務所では、ソーシャルメディア(SNS)の活用に伴い必要となる企業のレピュテーション(風評リスク)マネジメントについて、随時、情報発信しております。

企業内セミナー等も承っておりますので、ご興味のある方はご連絡をいただければと思います。

 

 

フランテック法律事務所 弁護士 金井 高志  

オフィシャルサイト[[http://www.frantech.jp]]

セミオフィシャル・ブログサイト[[http://www.frantech.biz]]

フランチャイズ本部サポート 〔〔http://www.fc-support.biz/〕〕

ソフトウエア・システム契約書サポート 〔〔http://www.software-law.biz/〕〕

 

 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム