2度あることは3度ある - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2度あることは3度ある

2009/02/15 19:09

イッシーさんへ

2度とは怖いですね。
同じ泥棒でなくても、そもそもいろんな泥棒から見て、侵入したくなる家になっているはずです。
要因がなくならない限り、続きます。

一つは3方道路が要因の一つと思われます。
家の様子が確認でき、不在が分かりやすいということです。

二つ目は見えない塀だとすると、入れば隠れられ、仕事がしやすいと思われます。

明かりがつくのは良いですね。
しかしそれでも泥棒が来るとすると。しのび返しでは効果が無いかもしれません。

窓に面格子が無ければ、先に強固な面格子を付けたほうがいいかもしれません。

どちらにしても、現場の様子が文字だけではわかりかねます。
画像が見れれば、もっと詳しくアドバイスが出来ます。

3000円の有料にはなりますが、画像データで電話でアドバイスするメニューがありますのでよろしければご利用ください。
http://www.bohan-taisaku.com/ca2/3/p1-r-s/

侵入盗は物の被害よりも、被害にあった後に女性不眠症になるなど、精神的な被害な被害のほうが多いです。


すでに泥棒が来ていることからも、専門家にみてもらうほうがいいと思います。(私のほうでお受けすることも可能ですが)

一度被害にあった場合の損害額は約30万円です(物とか現金の合計で)
被害に遭う前に、その金額を予防の為に使って、安心できる生活をされることをお勧めします。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

自宅の防犯について教えて下さい

人生・ライフスタイル 防犯 2009/02/12 18:01

自宅の外壁の防犯についてご意見を宜しくお願いします。

中古を購入&リフォームして2008年5月に住み始めてから、8月と今年の初めに敷地内侵入にあいました。 1回目は、ご近所の方が見つけて教え… [続きを読む]

イッシーさん (大阪府/35歳/女性)

このQ&Aの回答

エクステリアの防犯 運営 事務局(オペレーター) 2009/02/18 22:28
防犯について 江本 洋介(ガーデンデザイナー) 2009/02/16 15:08

このQ&Aに類似したQ&A

マンション1階の安全性と防犯対策について トトロさん  2007-09-05 09:44 回答2件
住宅の防犯設備について シリウスさん  2008-07-07 20:47 回答1件
電柱の防犯 むねさん  2008-08-11 15:25 回答2件
防犯対策を即効性高く、手軽に行うには? 専門家プロファイルさん  2007-11-08 10:44 回答1件
鍵画像をSNSに載せる危険性の実際 家なき子さん  2018-12-27 15:09 回答1件