融資を思うように受けるポイント(1) - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

澤田経営研究所 澤田和明
澤田経営研究所 代表
群馬県
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

融資を思うように受けるポイント(1)

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
資金調達 融資を思うように受けるポイント(1)
Point1 交渉術よりも安心させる材料
 金融機関の担当者との交渉で、駆け引き・交渉術を駆使しても、融資を実行するか否かを決めるの は支店内協議や本部決済ですので、意味のないことです。
それよりも、どのように論理立てて資金の必要性を伝えるか、自社の財務内容・資金繰り・今後の経 営計画を資料を示しながら伝えて、如何に銀行員に、この会社なら安心して貸し出せると思わせる かが重要です。

Point2 金融機関の意思決定の流れを知っておく
 金融機関の意思決定者が誰かを知っておくと、その人に合わせた対策をとることができ、融資獲得 に一歩近づきます。金融機関内では、支店内案件、本部案件、取締役又は頭取決裁がありますが、 融資を実行するかしないか一番鍵を握っているのは支店長です。支店長に融資取組をする気を起こ させるには、1年に1回、決算説明時だけで良いので、支店長に同席してもらうようにします。決 算説明時に経営者が直接自社を強くアピールし、支店長に好印象を与えることと、経営計画を提出 し、今後の事業への取組を語ることが融資への近道です。

Point3 「格付け」を上げて思うように融資を受けやすくする
 金融機関が融資をするのに最も重要視するのは「格付け」です。「格付け」により融資を受けられ るか受けられないか、融資枠・期間・金利・返済方法等の条件はどうするか等を決めるようになり ます。「格付け」の区分としては「正常先」「要注意先」「要管理先」「破綻懸念先」「実質破綻 先」「破綻先」に区分され、「正常先」が一番融資を受けやすい企業ということになります。「格 付け」は、企業の定量部分と定性部分に分けられ、それぞれ点数化されて、その合計点数により  「格付け」されます。

                              <次コラムへ続く>