父親との関係が恋愛に影響する 1 - 男女の悩み・問題 - 専門家プロファイル

阿妻 靖史
パーソナルコーチ
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

父親との関係が恋愛に影響する 1

- good

  1. 恋愛・男女関係
  2. 恋愛
  3. 男女の悩み・問題

恋愛セラピストのあづまです。

よく、「女性は、父親と同じようなタイプの男性と結婚する」と言われますが、もう少しこのことを広げて考えていくと、父親との関係が人生全体に影響を及ぼしていて、特に恋愛や結婚生活には大きな影響を与えていることが分かります。

小さい頃に、父親と離別あるいは死別した場合、「もっと愛してほしかった」「もっと叱ってほしかった」「もっとかまってほしかった」そういう果た されない望みを抱えたまま生きていくことになります。それでは辛いので、どこかの時点で「あきらめる」のですが、この「あきらめる」がまた曲者です。

上手なあきらめ方は、「私はお父さんにかまってもらえなくて寂しい」と、自分の感情を十分に表現した上で、「でも、今はお父さんがいないから辛い けど仕方ない」とあきらめるのです。この場合、寂しい感情は繰り返し現れるかもしれません。でも、それが健全なのです。そして母親もそういった健全な感情 表現を娘に許していれば、心の傷は深くならないのですが、大抵の場合、残念ながら以下のようになってしまいます。

父親がいなくなり、母子家庭になると生活も大変ですし、母親も心の支えを失って余裕がなくなります。すると、娘は「私だけ寂しがってはいけない」 と自分の感情に蓋をするのです。本当は寂しいのに、その感情を自分で禁止します。実は、心が本当に傷つくのはこの「感情を禁止する」ことによってなので す。いや、見方を変えると、心が傷ついたときに感情を表に出せればその傷を涙が洗い流すようにして癒すことができるのです。感情を禁止することによって、 心の傷が癒されずにずっと心の中に残ってしまうことになります。

感情の抑圧が強い場合は、全体的に感情が鈍くなります(感情の鈍麻)。すると、強い刺激しか感じられなくなるのです。たとえば、恋愛初期のトキメ キは非常に強い感情です。こればかりを求めると、次々と相手を変えるような「恋多き女」になります。自分では「熱しやすく冷めやすい性格」だと思っている かもしれませんが、このような「感情の抑圧→感情の鈍麻」が根底にあるのかもしれないのです。


父親との関係が恋愛に影響する 2」に続きます。

「恋愛の悩みに関するコラム:女と男の心のヘルス」

このコラムに類似したコラム

「パートナーシップは自分の最高と最悪に気づかせてくれる」 ルーク 平野 - 恋愛アドバイザー(2013/05/16 10:02)

「相手の価値観を理解する」 ルーク 平野 - 恋愛アドバイザー(2013/04/26 09:54)

「感情のエネルギーを知る」 ルーク 平野 - 恋愛アドバイザー(2012/12/28 15:00)

同棲生活ってどう?結婚への同棲、別れる同棲 5 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2013/01/04 14:00)

優しい人を選んだつもりが弱い人だった!とならないために。1 阿妻 靖史 - パーソナルコーチ(2012/06/01 14:00)