もう一つの「元気だった、昭和のうた!」忌野清志郎展 #2 - 写真撮影レッスン - 専門家プロファイル

山藤 惠三
有限会社エスオープランニング 代表取締役 クリエイティブディレクター
東京都
クリエイティブディレクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:写真・ビデオ

宮本 陽
宮本 陽
(カメラマン)
山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
宮本 陽
(カメラマン)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

もう一つの「元気だった、昭和のうた!」忌野清志郎展 #2

- good

  1. 趣味・教養
  2. 写真・ビデオ
  3. 写真撮影レッスン
メディアと映画、ずっと楽しい関係。 気ままに映画・TVコラム
 
GWは西日本のほうに行っていました。
新しい日本の創造はいつも、西からやって来ました、稲作文化しかり、明治維新しかり、
西からのエネルギーを東日本へと送りたいと思います。
 
こんにちは、山藤(サンドウ)です。
 
RCサクセションです、
忌野清志郎です、
ロケンローラーなのです~
 
ロケンローラーといえば、内田裕也さんが有名ですが、
もう一人、忘れちゃならないのが、忌野清志郎です。
 
「雨上がりの夜空に」、「いけないルージュマジック」、「デイ・ドリーム・リバー」など、
 
永遠の名曲として、今も歌われ続けています。
 
また、最近では、CMでも流れている、
「上を向いて歩こう!」
あの、阪本九さんの永遠のポップスをカバーしたナンバーは、
私の若きロック生活時代の中でも、最初のカバー曲として、歌った大好きな曲です。
 
「上を向いてあるこう!、涙がこぼれないように、、」、
このフレーズは、
今でも、心の引き出しの中にある、最高のフレーズの一つです。
 
また、
「トランジスタラジオ」のフレーズの中で、
 
「彼女、教科書広げているとき、ホットなナンバー、空に溶けていった~!」
なんという、
 
ホットで、
メロウで、
ファニーな、
 
歌詞なんだろう~!と、
大切な勉強もしないでいつも、
RSサクセションの曲を聴いて、また青春の悩みを持つ自分がいました。
 
清志郎は、
あの奇抜なファッションとルックスが有名ですが、
本当は、人前でも普通には歌えない、とてもシャイな少年で、それを脱ぎ捨てる上でも、
奇抜でパンキッシュなファッションで身を包んでいたという、
かわいらしい逸話のあるロッカーなのです。
 
2008年、清志郎は、ガンでこの世を去りましたが、
私の中には、今も、アツいロッカーとして、生き続けているのです。
 
ありがとう、キヨシロウ!
 
No RCsuccetion no my life!
 
 

このコラムに類似したコラム

もう一つの「元気だった、昭和のうた!」忌野清志郎展 #1 山藤 惠三 - クリエイティブディレクター(2011/04/26 07:00)

レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 #2 山藤 惠三 - クリエイティブディレクター(2011/11/28 06:00)

レディ・ガガにみるエンターティンメントの地平線 #1 山藤 惠三 - クリエイティブディレクター(2011/11/16 10:00)

iPhone Camera は究極の撮影道具 宮本 陽 - カメラマン(2015/10/10 12:00)

季節の花を美しく撮影しよう- ラジオ番組 宮本 陽 - カメラマン(2015/10/07 21:36)