ICT関連企業による被災者に対するICT支援サービスを開始 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ICT関連企業による被災者に対するICT支援サービスを開始

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
IT化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日は震災関連支援策についてのお話です。

東日本大震災からの一刻も早い復旧を果たすべく、業界を挙げてのICT(情報通信技術)支援プロジェクトが動き出しました。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110407/359180/

IT業界が一致団結して、ICT支援応援隊を共同で設立するとのこと。

IT業界としては非常に良い取り組みですね。

しかし、遅い。もう少しスピーディーに取り組んでほしいですね。

このような非常事態では、情報が命です。

こういう時こそ、クラウドの出番でしょう。

今後事業継続の観点からもクラウドの注目度が高まることは間違いないでしょうから、是非今回の震災の現場でも活躍して欲しいものです。

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

このコラムに類似したコラム

新連携支援事業のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/07/09 11:03)

下請中小企業自立化基盤構築事業のご紹介 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/04/07 10:36)

日本へのサイバー攻撃関連通信 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/03/02 11:06)

ビジネスにおける相性 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/02/07 16:46)

自社を語ることができますか 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/05/24 16:38)