暖炉を計画する上でー2 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

村上 春奈
村上建築設計室 
東京都
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

暖炉を計画する上でー2

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
casa della casa 暖炉
暖炉を使うときの配慮も忘れてはなりません。
一見、火が消えたように見えても火種が残っていて、また燃え上がることがありますので、きちんと消えているかを確認してから就寝や外出をするようにしてください。
暖炉の周囲に本や布類など燃えやすい物を置かないように気をつけたり、定期的に煙突掃除をしましょう。
有害ガスやダイオキシンが大量に発生しては問題なので、変なものは燃やさないようにしたいものです。

暖炉を使わないときの配慮も重要です。
邪魔なものになってしまったり、ひどい場合はテレビ入れになってしまうこともあるので、使わないときにそれが存在していても大丈夫か、誰が管理するのかなど、使われ方も十分検討したいものです。

こんな感じで、普通の暖房器具に比べると、やることや注意することがたくさんあってちょっと面倒くさいかもしれませんが、それらを苦痛と感じず生活の一部として楽しむことができれば、日々の生活にこれまでと違った潤いを得られ、より豊かな時間を持つことができるのではないでしょうか。

シリーズを読む

春らしく暖かくなってきましたので、「暖炉」の話題はこの辺で・・・。

村上建築設計室