経営の視点でネットに取り組む時代 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

経営の視点でネットに取り組む時代

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
IT化
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はネット活用についてのお話です。

楽天市場の人気店が集結した東武百貨店での物産展が賑わいを見せているようです。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819594E0E7E2E7908DE0E7E2E1E0E2E3E28698E0E2E2E2;at=ALL

今朝のニュースでもこの話題を取り上げていました。

ネットとリアルの融合ということで話題になっていますが、顧客拡大という点においては双方にメリットがあります。
今回の成果を踏まえ、今後は同様の取り組みが増えていくのでしょう。

ネット単体のソリューションの視点だけで、収益向上を図っていくことは難しい時代になりました。
ホームページ、SEO、ブログ、ネットショップなど、以前はこれらを単に活用するだけで、大きな先行者利益を享受することができましたが、今は難しい時代です。

最近のTwitterブームにしても、ブームの広がりのスピードの速さには驚くばかりです。

これからは、ネット単体のソリューションという狭い視点から脱却して、幅広いソリューションの組み合わせや他企業など外部リソースの視点、ネットとリアルの視点など複数の視点から検討することが重要となります。

これからは、経営の視点でネットに取り組む時代です。

横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)