『売れるデザインのしくみ』刊行記念トークショー開催 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

ウジ トモコ
代表取締役 アートディレクター
東京都
アートディレクター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『売れるデザインのしくみ』刊行記念トークショー開催

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
視覚マーケティング トーン&マナー(トンマナ、トーンアンドマナー)
激変する社会構造、情報過多、長引く不況、、、
経営戦略、マーケティング、ブランディング戦略のひとつとして「デザイン」に対する関心は日々高まりをみせていると言えます。

さて、そう言った中で、

「いま、あなたが携わっているプロジェクトのデザインの正解とは何か?」



を考える書籍が、BNN新社から先日、刊行された売れるデザインのしくみ -トーン・アンド・マナーで魅せるブランドデザイン(単行本)です。

今や、上場大手企業や有名メーカーでさえも、広告費の削減はもちろんその『費用対効果』を問われる時代。デザインを「計画」「立案」のポイントから実装し、市場で流通させるには必ず『コスト』が発生します。ここでは、この必ずかかってしまうコストを「資産」や「戦略」として最大活用していくために、マーケティングでいうところのいわゆる「ポジショニング」という概念と「トーンアンドマナー」という手法を組み合わせて、あなたにとってのデザインの正解とは何か?を戦略的に考えます。


そしてさらに

「なぜ、そのトンマナなのか?」
「なぜ、そのデザインで人のこころは動くのか?」

人がデザインについて感じる心のしくみについても、脳科学、心理学の専門家でもありITライフハックのトップランナーでもある佐々木正悟さんを招き、お話をお聞きします。デザインと心理学、その興味深いメルティングポイントについての対談式トークショーです。



『売れるデザインのしくみ ―トーンアンドマナーで魅せるブランドデザイン』


刊行記念トークショー開催のお知らせ

テーマ:「デザイン×心理学:今まで語られてこなかった、その密接な関係とは?」



書籍『売れるデザインのしくみ ―トーンアンドマナーで魅せるブランドデザイン』の出版を記念して、アートディレクター、ウジトモコ氏が心理学ジャーナリストの佐々木正悟氏と共に、デザインと心理学の接点について公開トークショーを行います。

日時:2009年12月11日(金)19:00〜20:00(開場18:30〜)
定員:84名様
参加費:無料
会場:Apple Store, Ginza(3Fシアタールーム)
東京都中央区銀座3-5-12 サヱグサビル本館)
※地図 http://www.apple.com/jp/retail/ginza/map/
主催:(株)ビー・エヌ・エヌ新社



こちらのイベントは無料です。お申し込みの手続きなどもありません。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りくださいね。皆様のご来場をお待ちしてます!



<プロフィール>
ウジトモコ/アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン科卒 「デザインは、単なるイメージやアートではなく視覚にアプローチする経営戦略」であると主張する「視覚マーケティング」の提唱者。著書に『視覚マーケティングのススメ』(クロスメディア・パブリッシング)『視覚マーケティング実践講座ブログデザインで自分ブランドを魅せる』(インプレスジャパン)がある。

佐々木正悟(ささき・しょうご)/心理学ジャーナリスト
1973 年旭川市生まれ。2004 年カンザスシティのアヴィラ大学心理学科を卒業。心理学、脳科学ジャーナリストとして活動中。著書に『ブレインハックス 人生を3 倍楽しむ脳科学』(毎日コミュニケーションズ)、『iPhone 情報整理術 あなたを情報“強者” に変える57 の活用法!』(技術評論社)等多数。



【主催者:詳細ページはこちらから】
http://www.bnn.co.jp/news/info/post_111.html


▼売れるデザインのしくみ -トーン・アンド・マナーで魅せるブランドデザイン(単行本)

"発注者に必要なのは生半可なデザインの知識ではなく、自社のポジションや将来のビジョンを言語化すること。ところが多くの企業はこれが意外と出来ません。何となく「センス良く」などと注文してしまいがち。
そのため、どんなに有名なデザイナーを雇っても何億円のコストをかけても「期待はずれ」な結果になってしまいます。(amazonレビューより)"