『改築という仕事』 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

渡邉 松男
株式会社松岡建築設計事務所 代表取締役社長
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

『改築という仕事』

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
 新発田市内の繁華街に
弊社がお手伝いしている住宅が完成する。
コンセプトは、『ラディカル』に改築する。
『コンサバティブ』に設計する。

巷に言われる『保存』とか『復元』と呼ばれる、
見えがかりの部分だけ同調させるのには課題が残ると思っている。
誰が作ったのかのわからないその建物でも、
その価値を上手に残していくことが大切に感じている。
そのような意味合いからも、
保存と創造を融合させる世話役が建築家ではないだろうか?

 由緒ある地域や建築に携わるとき、
もちろんプリミティブな場所で仕事をする場合でも障害になるものがある。
いやいや、障害だらけだとも思える瞬間がある。
他にも、『美術館はこうあるべきだ。』などと
固定化された概念で事を進めようとする姿勢がある。
その結果、北海道でも関東でも、
関西でも沖縄でも同じような『美術館』ができてしまう。

住宅建築にも同じようなことが懸念される。
『高気密工断熱化』『なんちゃって健康住宅?』
『ナチュラル・モダン』に『和風モダン』・・・・・。
そのような仕事を得意とする業者の存在も確かにある。
しかし、そこにこそその土地のもつ『創造性』というか、
少し大げさかもしれないが『未来』があると認識している。

 話は戻るが、古の税制が作り出したと思われる、間口が狭く、
深い奥行きを持つこの敷地に立つとき、新しいものへの野心と、
その土地の持つ『ナニカ』の力に敬意を感じて設計に臨んだ。
しかし、困惑しそうな日照条件はもとより、
間口の狭い条件から来る不利な機能性などが立ちはだかる。
加えて、景観を守ろうとする『切妻屋根』の形態的条件が附加される。
そのような事柄を統合して『ラディカル』にかつ、
『コンサバティブ』な設計を心がけた。

その近くにも同時に進む『おんちゃ・カフェ』にも
同じような感情をもって仕事に臨む。
地域の文化を育むだろうサロンのようなカフェで、
地元の方々が『建築と地域の文化』について語り合って欲しい願いは今でも変わらない。
この地は歴史ある城下町であり、様々な文化に溢れる町である。
だからこそ、『先進的』かつ、
『保守的』な考えをもって建築に臨み続けたいと思った今回の仕事になる。