無資格者に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付け - 経営コンサルティング全般 - 専門家プロファイル

株式会社アースソリューション 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

無資格者に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付け

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営コンサルティング全般

こんにちは!株式会社アースソリューションの寺崎でございます。


11月5日に行われた第191回介護給付費分科会において、無資格者に「認知症介護基礎研修」の受講を義務付ける提案について大筋合意を得たため、厚生労働省は来年の介護報酬改定にて基準に盛り込む方針を固めた、とのこと。


カリキュラムは6時間。すべてeラーニング化し、受講しやすい環境を整える。実施は来春ですが、経過措置を設けるとのことです。


現在、何の資格も持たない介護職員が、全体の6%程いるらしいです。

介護の仕事をするのに、何ひとつ資格を持たない(というより勉強をしない)というのは、かなり疑問に感じてしまいます。

これは推測(しかしほぼ当たっていると思う)ですが、初任者研修(ヘルパー2級)の資格さえ持っていない方は、ハナから勉強をする気がない方だと思います。そういう方に、いくら勉強をするように促しても聞く耳を持ってはくれません。事業所主催の研修にすら出ないという方、非常に多いのが実情です。


ですので、最低でも介護についてしっかり学んだ上で、仕事に臨むべきであると思いますし、そういう意味で研修を義務化することについては私も賛成です。


ただ、認知症は奥が深すぎて、とても6時間では学びきれません。

それに、認知症について学ぶのは非常に大事ですが、学ぶべきはそれだけではありません。

それから、学ぶことが目的になってしまう、いわゆる「手段の目的化」になってもいけない。


私が申し上げたいこと。


・学ぶことは絶対に必要。特に介護の仕事に就くのであれば、せめて初任者研修は修了すべきと思う位である。

・受講にかかる費用を会社負担としてもよいが、私は「学びは自己投資」と考えているので、受講費を会社負担にすることには反対の立場。

・とはいえ、無資格者に対して法で義務付ける以上、高額過ぎるのはよくない。リーズナブルな価格帯にすべきである。高すぎると、利権が絡んでいるのではと勘繰られる(もっとも、利権はすでに絡んでいると思うが 笑)。eラーニングであれば、リアル授業よりも安価に抑えられるはず。

・eラーニングにするのであれば、自宅で受講することとすればよい。このために、シフト調整など基本的には必要ない。理由は前述の「学びは自己投資」と考えるから。やむを得ない事情があれば別。

・6時間受講して、確かに学びはあるでしょうが、それで終わってしまっては意味がない(ほとんどの研修がそうなってしまう)。なので、この研修をきっかけに、事業所の研修計画に活用できるようにするとよいのではないか。著作権のこともあるかもしれないが、介護職員に学びの場を提供し質を高めるために、広い心を持っていただきたい。事業所(法人内)で活用する分には、著作権の問題には抵触しないはず。

・当然ながらサブスクサービスとする。そういう意味では、個人負担でなく事業所の経費で利用することには意味がある。


という具合です。


義務化する以上、進め方には当然配慮は必要です。

また、経過措置が設けられるとのことですが、長期間に設定する必要はないと思います。1年もあれば十分です。人員基準の変更とは明らかに事情が異なります。介護職員の質を向上させるためにやる(効果は??という感じですが)のですから、すぐに取り組むべきです。


私はこんな風に考えております。


いずれにせよ、学ぶことは非常に重要です。介護に携わる方は特に勉強が必要。

あとは、国が行うこのような施策は、得てして現場の意向に則さない形で行われることが多いので、やり方についてはしっかり吟味して進めていただきたいです。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
株式会社アースソリューション 代表取締役

介護事業所の開設から運営まで、オールワンでお手伝いいたします

有料老人ホーム施設長・訪問・通所介護管理者・老健相談員、事業所開発等の経験を活かし、2007年7月に弊社を設立しました。介護施設紹介サービスをはじめ、介護事業所の開設・運営支援等を行い、最近では介護関連の執筆活動にも力を入れております。

03-5858-9916
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

介護職の投票行動 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2022/09/12 09:41)

介護転職に20万円支給 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/02/05 08:00)

介護事業所におけるマネジメント⑤ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/21 08:00)

令和2年度の介護支援専門員実務研修 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2021/01/06 08:00)

本年度の介護支援専門員実務研修受講試験結果 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/12/13 13:00)